始めに・・・ 昨日は雨の中ストリートを走り抜けましたがちょっと寒かったですね。 ブルベの後遺症は大分少なくてよかったのですが、やっぱり雨の中走るのは大変です。 納車から2ヶ月が過ぎた東洋フレーム ROAD-Dですが、走行…
カテゴリー: 東洋フレーム
東洋フレーム ROAD-D フレームセットが遂に納品されてきました!
始めに・・・ 先日のシクロクロス東京に行ったときに、東洋フレームのブースで代表の石垣 さんやお世話になっている方々とお会いする機会もありやしゅひろの温度感も高まっていました。 フレームの発送は土曜日にされたのですが日曜日…
ウィリエール ジャルーンに続く第3のフレームの存在をそろそろ語ることにしようと思う!
始めに・・・ ウィリエール ジャルーンでストリートを走りながら現在不可トレーニングと思いながら日々走っているやしゅひろです。 今年の初めはカーボンフレームにキシリウム125の組み合わせで7キロくらいのロードバイクで走って…
東洋フレームのROAD Dを製作する事にしたので、見積もりをまたまた依頼してみた!
初めに・・・ なんやかんや色々ありますけど、東洋フレームのロードバイクは気に入っています。 ハイブリットロードは、決戦用の車両になりつつあるので今回は全天候型で日常酷使できるフレームの製作を依頼しています。 とりあえずの…
遂に完成した東洋フレーム ハイブリットカーボンに乗って見ましたのでファーストインプレッションをお送りしようと思う!
始めに・・・ 5月18日に正式オーダーして、8月5日にサイクルショップあしびなに到着して、色々問題が起こり組み付けに3週間くらいかかりはしましたが、遂に待ち望んでいた東洋フレーム ハイブリットカーボンが完成しました。 や…
東洋フレームのハイブリットカーボンフレームの組付けがまたまた問題発生で未だ乗れていない!
始めに・・・ やしゅひろの記憶では8月5日にフレームが到着したはずだから15日経過してもフレームの組付けが終わらず乗れていない事になります。 先日のケーブルが通らない問題をクリアして、やっと完成できるのかと思っていたらな…
ストリートを最近走っていますがリムブレーキでは、雨が降る中走るのはリスクが高いのでディスクロードを1台作ろうか迷っていて、コンポは当然Campagnoloにするんだけど、値段を見たら驚いた!
最近ストリートをよく走るようになったのですが、雨の中走っているときに下りで前方の車が急に速度を落としてきたりしたときにヒヤリとする事があったので、ディスクブレーキを搭載しているロードバイクが必要になってきたかも知れません…
東洋フレームから届いたハイブリットロードの組み立てを行い始めたら早速問題が発生した!
先日到着した東洋フレーム ハイブリットロードのオーダーフレームの組付けを行い始めたら、早速問題が発生しました。 なんと、Campagnolo EPS用で制作を依頼していたのですが、ダウンチューブからケーブルを通す穴にEP…
東洋フレームにオーダーしていたハイブリットロードのフレームが遂に到着したので開封してみて完成が楽しみになった!
始めに・・・ 5月18日に正式オーダーした東洋フレームのハイブリットロードのフルオーダーフレームが手元に到着しました。 これから、サイクルショップあしびなで組付けをしてもらい火曜日には納車になる予定です。 取り急ぎ写真だ…
フレームのジオメトリがでてきましたが、やはりというかかなり三角に近いフレームになりそうだ!
東洋フレームから、ジオメトリが届きました。 ある程度予想はしていたのですが、通常フレームの二等辺三角形が正三角形に近いフレームなっています。 ベースが今回はLサイズのジオメトリから、SLが100mm伸びてHLが45mm伸…
東洋フレームにフルオーダーフレーム製作の依頼をしてきました!
昨日は、Body Control理論に最適化されたフレームを製作するべく、予約をして東洋フレーム東京ギャラリーへ行ってきました! TOYO FRAME hand made by Japanese – 今回のフ…
Body Control(ボディコントロール)のフィッティングを受けて新しいフレームの寸法が分かりましたので、東洋フレームにオーダー可能かどうか問い合わせをして見た!
先日参加したBody Controlのフィッティングで現時点のやしゅひろのフレームサイズが分かったので、かねてより検討している東洋フレームに製作が可能か問い合わせをしてみました。 結論から先にお話しをすると製作は可能との…