初めに・・・ なんか暫く振りにブログを更新できそうだったので出来る時にやっておこうと思い更新していきます。 今年は自転車での走行距離が20,000Kmを突破して雨の日も風の日も雪の日もペダルを回し続ける生活をしています。…
カテゴリー: コンポーネント
ストリートとブルベ用のバイクに装着する Tailfin が到着したのでとりあえず中身をチェックしてみたぞ!
始めに・・・ 以前に300Kmブルベに参戦したときからずっ〜と気になっていた Tailfin を密かに注文していたのですがこの度到着したので、装着する前に中身を一度チェックしてみました。 気になっている方もいらっしゃると…
AROFLY パワーメーター と サイコンが到着したので今日使うために装着した!
始めに・・・ 先日注文したAROFLYのパワーメーターとサイコンが到着したので早速取り付けてみました。 そして昨日一日使ってみたのでファーストインプレッションをおお送りします。 AROFRY パワーメーターとサイコン ま…
ストリートで使っているバイクに付けたいパワーメーターが見つかりどうしようか迷ってしまっている。
始めに・・・ 決戦用バイクのコンポーネントは、Campagnolo Record EPS に Power2MAX を組み合わせて使っているやしゅひろです。 対して、毎日使用しているストリートのバイクには、センサー類は何も…
bike ahead compositesのディスクブレーキ対応ホイールのセンターロック ロックリングが同梱されていなかったので探してみた!
始めに・・・ bike ahead compositesのbiturboRoadにセンターロックのロックリングが不足していなかったために未だに新しいホイールを試せていません。 本日はセンターロック ロックリングを色々と探…
biturbo Road ホイールがやっと到着したので開封してみましたぁ
始めに・・・ 購入から3ヶ月が過ぎて昨日やっと手元に到着したものが bike ahead から発売されているbiturbo Roadである。 あまりに時間が経ちすぎて本当に到着すのか不安になったくらいですが、なんとか来月…
amazonでパイオニアのパワーメーターが4万円で在庫処分をしていたので、パワーメーターをお探しの方はSuper Chance です。
始めに・・・ amazon.co.jpでパイオニアのパワーメーターが4万円という破格値で販売しているの見つけました。 正直この値段であれば、セカンドバイクにパワーメーターを装着するチャンスです。 とりあえずパワーメーター…
今年の2月5日に注文をした bike ahead composites のホイールがやっと発送された!
始めに・・・ 今年の2月5日に注文をした bike ahead composites のホイールがやっと発送されました。 当初は1ヶ月位と言われていたのに気がついたら2ヶ月以上待たされました。 ご存じない方のために bi…
早くもPBKからCampagnolo の12速コンポーネントが発売されるようです!
始めに・・・ 遂にと言うかいよいよというのが適切なのかわかりませんが、Campagnoloから12速コンポーネントが発表されました。 やしゅひろはロード用コンポーネントはCampagnolo一筋で使い続けています。 唯一…
Campagnolo H11 POTENZA のブレーキパッドを4000Km走って交換してみて思ったこと!
始めに・・・ 2月16日に納車をした東洋フレーム ROAD−Dに換装したCampagnolo H11 POTENZA のブレーキパッドを今週末の400Kmブルベを走るのは流石に危ないだろうと思っていたのでここらが変え時と…
シマノから新型105 R7000とアルテグラRX805 が海外で発表されていました。
始めに・・・ ディラエースから始まりアルテグラまでアップグレードして、しばらくそのままになっていた105のアップデート遂に始まりそうです。 これまでの5000番台から一気に7000番へ型番も新しくなり安くて使いやすいコン…
CampagnoloのPOTENZA H11を使用して約一ヶ月が過ぎようとしているなかで気がついたことを書き留めておくぞ!
始めに・・・ 現在やしゅひろはCampagnolo POTENZA のディスクコンポを使用しています。 先月から乗り始めて、もうすぐ2000キロの届く勢いです。 ディスクコンポはCampagnoloが一番後発でスタートし…
いままで使ってみて最強だったチェーンはコレだぁ!
始めに・・・ これまで9年間スポーツバイクに乗ってきましたが、自転車の駆動部分で重要なパーツの一つであるチェーンについて本日は語りたいと思います。 純正チェーンはもちろん悪くないのですが、これまで使用した中で一番良いと思…
CampagnoloのH11 ディスクブレーキパッドが思いもよらない程の値段でメチャメチャビビった!
始めに・・・ 昨日フレームが到着して納車をひたすら楽しみにしているやしゅひろですが、予備のブレーキパッドを購入しようとしてみたところ驚きのお値段でした。 ついでにこれからディスクロードを購入する方に対して消耗品であるブレ…
そろそろペダルがガタついて来たので新しいペダルを購入してしまいました!
始めに・・・ ロードバイクのペダルが先日のブルベで走ったときに気がついたのですがガタが出始めてきていたので新しくペダルを購入しました。 やしゅひろが愛用しているのは現在スピードプレイなので、次ももちろんスピードプレイ一択…
biturbo Roadのホイールについて色々と調べてみましたがコレは・・・良いものかもしれないぞ!
始めに・・・ 近年ワイドリム化によってなかなか軽量ホイールと言うものが少なくなってきている中、DISK対応ホイールで1200g以下のホイールを探すのは容易ではなくなってきています。 そんな中ドイツからbike ahead…
ウィリエールジャルーンの付け替え予定のパーツが到着しました!
始めに・・・ 晴れている日も雨が降っていてもやしゅひろはジャルーンと共にあります。 先日注文していたパーツが到着したので、お披露目したいと思います。 到着したパーツ 今回到着したパーツは計4点です。 ストリートでの走行で…
fabric (ファブリック)のサドルを新たに追加した物が到着したので、開封してみたぞ!
初めに・・・ 東洋フレームのハイブリットカーボンで使用中のファブリックのサドルが良い感じなので、今回もファブリックのサドルを購入して見ました。 用途が日常使用なので、長時間座っていても快適性を重視した結果、グレードについ…
おっ!なんか届いたけど、コレはいったい・・・
昨日のどしゃぶりの雨の中、自走で自宅へ戻ると、なんか大きな箱が置いてありました。 これはなんだろう・・・ 傘のマークとグラスと靴の跡に×印が入っています。 多分水濡れ厳禁、割れ物注意、最後の一つは分からない。箱に乗るな!…
ZONDA DBを探し求めて色々探した結果フリーがCampagnoloはあそこでしか買えなかった!
ZONDA DBを探し求めて探してみたら、WiggleにもCRCにも残念ながらCampagnoloフリーのホイールは売っていませんでした。 なんで?と思いながら色々探してみた結果、PBKで購入する事ができたのでめでたく購…
ウィリエール ジャルーン 用にセンサーとサドルを用意し始めました!
そろそろ新型の為の準備を始めなければならないと思い、残っていたサドルとセンサーを注文しました。 今回注文したサドルとセンサーはズバリ!これになります。 Fabric Scoop Shallow Pro Saddle 現在…
ウィリエール ジャルーンに取り付ける予定のクランクが先に到着しました!
先日購入したグラベルロードのウィリエール ジャルーンは、フレームサイズはMサイズなので身長186cmのやしゅひろが乗るためには色々と変えなければなりません。 完成車についてくるであろうクランク長は、170mmと思われるの…
黒いリムのアルミホイールを探していますが、現時点で選択肢に何があるかをまとめて見た!
始めに・・・ 黒いリムのホイールは、見た目を重視する場合には裂けては通れないアイテムと言えるでしょう。 黒いリムと言えば真っ先に思いつくのはカーボンリムのホイールですが、いかんせん雨や雪などの天候不順の際にはブレーキング…
PBKで注文していた商品が到着したので開封してみたら・・・なんか違うぞ!
始めに・・・ 先日PBKで注文していたサドルと、ボトルが到着したので早速開封をしてみました。 開封してみたら久しぶりに海外通販らしい出来事が起きていたのでせっかくなので記事かしておきますね。 ファブリックのサドル やしゅ…
型にとらわれない全く新しいサドルをあなたは知っていますか?
始めに・・・ サドル沼という言葉があるほど、サイクリストを悩ませている事があります。 本日は、世界でもっとも革新的なサドルと呼ばれているFabric(ファブリック)のサドルがPBKでクーポンを発行してくれているので、悩め…
Rolf Primaのホイールがカッコいいなぁ~って最近思っているのですが売ってるところが一カ所しかない。
始めに・・・ 最近普段履き用のホイールで何か良い物はないか探していたところに、Rolf Primaのホイールが目にとまりましたが、海外通販で見つからないので中々良いお値段します。 国内では中々走っているのは見かけませんが…
東洋フレーム ハイブリットロードを組み立てる為に欲しい物をまとめて見ましたが、皆さんどれが良いと思いますか?
始めに・・・ 東洋フレームのハイブリットロードを組み上げるためのパーツ構成が迷いに迷ってしまっています。 フレームの完成が約3ヶ月と言われていますが、3ヶ月あれば色々迷いも出てきます。 って言っても楽しい迷いなのですが、…
THOMSON(トムソン)のシートポスト・ステム・ハンドルが気になってきたので調べて見たよ!
新型のフレームに装着するハンドルとステムとシートポストをさがしているやしゅひろです。 新しいパーツを探しているときほど楽しい事は無いですけど、中々良い物というのは見つかりにくいですね。 最初は、東洋フレームなので日本製で…
自転車に乗る時に大事なことは【る】が付くところが大事なので新しいフレーム装着する【る】を考えてみた!
始めに・・・ 先日、東洋フレームでフルオーダーで製作を依頼したハイブリットロードですが、ポジション決めをするに当たって大切なパーツである、ハンドル、ステム、シートポストを考えてみました! しかし、店長に相談したところステ…
ROTORの本国サイトを見てみたら、まちに待ち続けたROTOR UNOが遂に発売されそうです!
ROTORの本国HPを観てみたら、前回観たときにROTOR UNOのページの画像が無くなっていたので、これは発売が無くなってしまうのかと思っていましたが、最近再度HPを除くと新たな画像が現れていました! UNO Grou…
ロードバイクで走るときは、天気が良いときもあれば悪いときもあるけど走り出してしまえば、そんなの気にならない!
始めに・・・ 今日は、初めての100㎞サイクリングに行ってきますが、天気予報はこれから雨が降る予報になっています。 ジョジョとタイガースファンと自分の三人で尾根幹を走りに行く予定ですが、きっと向こうに着いたら雨が降り始め…
ブルベや普段使いのホイールには、やはりマビックのホイールが一番だと思うのでやしゅいマビックのホイールを探してみた!
始めに・・・ やしゅひろは、現在ロード用のホイールは全部で5本ほど持っていますが、最近はほぼ使用しているのはマビック一択です。 使っている最大の理由はやはり、エグザリットのブレーキが全天候において他のリムよりも利きが良い…
スコット アディクトのフレームを購入した知り合いの為にShimano Ultegra(シマノ アルテグラ)の最やしゅねはどこなのかお答えします!
最初に・・・ サイクリストに大人気のシマノ アルテグラのコンポですが、今年モデルチェンジが予定されています。 年々デュラエースとの性能差は縮んで行くばかりなので、一般のサイクリストが使うには必要十分な所まで来ています。 …
RIBBLEより最大10%以上の割引クーポンが期間限定で発行されていましたのでご紹介しておきます!
RIBBLEより3段階の割引クーポンが発行されていましたのでお知らせしておきます。 対象は、Gaimin等は除かれるみたいですがほぼ全ての商品に適用出来るみたいです。 クーポンコートは以下の通りとなります。 割引条件 割…
PBKより今週のお得なバウチャーコードが始まっているのですがご存じでしょうか?
PBKより今週もお得なバウチャーコードが出ていました。 バウチャーコード【PICK12】表示の価格から更に12%OFFになります。 気になる物があれば購入のチャンスとなるでしょう。 ホイール Campagnolo Sha…
今日はROTORがやしゅいみたいなのでROTORのパワーメーターやQリングを今シーズン装着したい方は必見です!
マーリンサイクルよりROTORのクランクとQリングがおやしゅくなっていたので本日はご紹介します。 今シーズンをパワーメーターと楕円で勝負したい方必見です! Rotor 3D30 Road Chainset 3D+クランク…
三大コンポメーカーに挑戦する電動コンポーネントFSA K-Force WEが登場しました!
これまでコンポーネントといえば、シマノ、カンパニョーロ、スラムの3メーカーでしたが、新たにクランクセットや、ブレーキなどを手掛けていたFSAより5年の開発期間を経てFSA K-Force WE(ケーフォースウィー)が誕生…
そろそろシマノが発売するパワーメーターを予約し始めても良いときが来たのかも知れない!
始めに・・・ 今年シマノ(SHIMANO)から待望のデュラエースのパワーメーターが発売します。 これまで国内のパワーメーターと言えばパイオニア(pioneer)一強という感じでしたが遂に本丸が動き出しました。 シマノのデ…
ロードバイクに乗っているときに一番気にしなければならない箇所はどこか分かりますか?それは・・・あそこです!
始めに・・・ ロードバイクやMTB等のスポーツバイクに乗っているときにライダーが一番気にしなければならないのは、もちろんポジションですがそのポジションを決めている物は当然フレームです。 フレームについては基本的に現在のカ…
そろそろMavic(マビック)2017年モデルのホイールがおやしゅくなってきたので一本いかがでしょうか?
PBKよりマビックの2017年モデルのホイールがおやしゅくなっていました。 国内価格では、正直高級ホイールとなってしまったマビックは海外通販でも購入出来る所が少なくなっているのでこのタイミングで購入出来るのは非常にありが…
Wiggleより2月のお得なキャンペーンと週末のお薦め商品が来たので皆様にお知らせ致します。2017年の新商品も入っているので一度チェックしてみて下さい。
始めに・・・ Wiggleより久しぶりにお得なキャンペーンの連絡が入りました。 2月は、Wiggleのアプリを利用してお買い物いただくと、ご注文金額が無料になる抽選会に自動登録されるみたいです。 毎日、1名様に当たるチャ…
アメリカのGlory CyclesでROTOR UNOがプレオーダーされていましたが本当に発売されるのでしょうか?
以前第4のコンポーネントとして紹介したROTOR UNOですが、最近めっきり情報もないまま時だけが過ぎていました。 ショップの店長も、このコンポに非常に懐疑的だしこのまま発売されずに消えてしまうのではないかと思い始めてい…