始めに・・・ 発売以来大人気で品切れとなっていたWahoo TICKR FIT がやっと入荷をして自宅に到着しました。 胸バンドの心拍センサーが精度と電池持ちが一番いいのはわかっていますが、つけるのがやっぱり面倒なんです…
カテゴリー: サイクルコンピューター
Wahooから発売中のTICKR FITと、これから発売するKICKR CLIMB がちょっと欲しくなっています。
始めに・・・ やしゅひろはサイクルコンピューターにWahoo ElementsとBOLTを現在使用中ですが、サイクルイベントやブルベに参加している中でなかなかWahooを使っている人には会わないです。 やっぱりみんなはG…
ブルベのルートを入れるのであればRide with GPSが今は一番良いかもしれないね!
始めに・・・ 今週日曜日に行く予定のAJ東京の真鶴半島200のキューシートをWahooのサイコンにインポートしました。 これまで気が付かなかったのですが、ルートにキューシートを表示させることができるようになっていました。…
これからサイコンを購入するのであればWahoo を勧めるこれだけの理由・・・
始めに・・・ 先日Wahooのサイコンに対して問い合わせがあったのですが、なかなか時間がとれず記事作成が出来ておりませんでした。 今日丁度良く時間がとれましたので、これからサイコンを購入する方々やガーミン使っている方々に…
ストリートでの走行中の万が一を考えて自転車で使えるドライブレコーダーを探してみたらこんなのがあったのでご紹介します!
自転車に乗っていて万が一の事故に備えるために、自転車用のドライブレコーダーが欲しいやしゅひろです。 しかし、自転車用のドライブレコーダーってなかなか見つからないのです。 理由は、ドライブレコーダーって常時撮影をし続ける必…
BRM1029 山中湖200 のキューシートがアップされてたのでWahooでルートを作成してみた!
初めに・・・ 今週末の29日に久しぶりにジョジョとタイガースファンと走ります。 ブルベの2017年も最後となり次回参戦は2018年になることでしょう。 2018年はSR取得を目指して3人で色々参戦したいと考えています。 …
知らない道を一人で走る時に方向音痴の方でも自転車用のスマートコンパス BeeLine (ビーライン)が目的地までわかりやすく教えてくれます。
始めに・・・ クラウドファンディング「Kickstarter」に登場して開始から3時間で約3000件の支援を得るほどの人気を誇ったBeeLineがエバンスサイクルにて購入が可能になっていました。 ご存じない方の為にBee…
初めてのサイクルコンピューターは結局どれを購入するのが最適解なのかお答えします!
始めに・・・ サイクル用のサイクルコンピューターは、各メーカーから様々な商品が発売されています。 これまでいくつのサイコンを使ってきたやしゅひろが、初めて購入する方が購入した方が良いサイクルコンピューターをお教え致します…
Wahoo Elementを使用して約10日が経ちましたので、現時点でのガーミンと比較して良かったことをレビューします。
始めに・・・ 先日購入したWahoo Elementを使用し始めて約10日が過ぎましたので、現時点でのガーミンと比較して良かったことをレビューしておきたいと思います。 ガーミンから乗り換えて良かった事 ①ガーミンから乗り…
Garminのサイクルコンピューターをみんな使っていると思いますが、スマホ全盛の時代にはもっと便利なサイクルコンピューターがあるのを知っていますか?
始めに・・・ サイクリストがみんな大好きなGarminですが、スマホ時代にはもっと便利に使えるサイクルコンピューターがあるのはご存じでしょうか? やしゅひろもこれまではサイコンはガーミンを3台乗り継いできました。 1台目…