目次
はじめに・・・
やしゅひろはこれまでペダルはスピードプレイとクランクブラザーズのお世話になってきました。
現在決戦するバイクにはスピードプレイ、日常使うバイクにはクランクブラザーズが装着されています。
コンポがカンパニョーロのためまさかペダルだけシマノを使うわけもないのでシマノペダルは一度も使ったことがありません。
日常使うバイクは年間で25,000キロから30,000キロ前後走るので、クリートが二月くらいで交換するサイクルとなっています。
また、ペダルも大体20,000キロくらいで壊れてくることもわかったので、一年でペダル1個とクリート6個の消耗品というコストで考えていくと割にあわないなぁ〜と、思うようになってきておりました。
そんな中何か良いものはないかと探していたところにまさかのLOOKからSPD互換のペダルが発売されたので早速今回購入してみた次第でございます。
LOOK X-TRACK EN-RAGE PLUSとは・・・
X-TRACK EN-RAGE PLUS – Look Cycle
MECHANISM GEOMETRY The mechanism works regardless of external conditions (in the mud, forces are significantly different from those encountered when dry), more space allows for the shedding of various foreign matter (mud, sand…).
今回やしゅひろが購入したのはLOOKから新たに発売された X-TRACK EN-RAGE PLUS というペダルになります。
ビンディングペダルを最初に作ったLOOKはMTB用のペダルをこれまでも発売していましたが独自規格だったので自分自身が手に出すことはありませんでした。

ペダルを新しくしようと思ったきっかけは、クランクブラザーズのペダルがそこそこ良いお値段するということと、クリートの摩耗も結構早いのでランニングコストを削減する目的です。
それに、国内モデルでまだ未発売モデルなので他の人とはかぶることがないのもポイントです。
ストリートで使う用途なので、きちんと踏ん張りが効くペダル形状じゃないと、アウターのみで急な坂を上る際に心もとないのでペダル面が広いのも気に入ったポイントです。
今のところ海外通販でしか購入できないと思いますので、気になる方は一度チェックしてみてください。