初めての600Kmブルベで初めてのソロ参戦で BRM602西東京600km諏訪湖 を走ってきたぞ!パート3

投稿日:

始めに・・・

前回は折り返し地点のセブンイレブン下諏訪湖畔通り店に4位で到着するという過去にないペースで走り続けたやしゅひろの健闘をお送りしました。
到着した時に撮影してくれた写真はこちらです。

しかし折り返し地点の諏訪は非常に寒くこのまま深夜を迎えるには厳しい場所でした。
ココでは30分ほど休憩して、今度はゴールを目指して走り続けるところからお送りしたいと思います。

PC4〜PC5

まずは、PC5のファミリーマート甲斐双葉塩崎店までは走りましょうと言うことになって、先程下ってきた道を上って下ってをしていると後続のランドナーが諏訪を目指して上ってきていました。
中には一番寒そうな場所の歩道ですでに仮眠をとっている方を見かけました。しばらく下り基調の道を走っていると急に後ろがいなくなっていました。
戻ってみるとなんとパンクしてました。

何かを乗り越えた際にいきなりパンクしてしまったそうです。

この時点の時刻は23:06です。
こんな夜中にパンク修理することになるのはホント不運としか言いようがないですが、無事に修理をして走りはじめました。

特にその後は問題なくスイスイと進み、3日01:00くらいにファミリーマート甲斐双葉塩崎店へ到着することができました。
ここまで到着したのですが、なんかまだ行けそうだと言うことに出発し始めました。

PC5〜PC6

PC5を出発して10Km程度走ったところで、案の定皆に睡魔が襲って来ました。
イートインがあるコンビニを探して、そこの駐車場に芝生があったのでそこで約1時間30分ほどの仮眠をとりました。

仮眠をとって出発する際に撮影した写真ですが、時刻は4:10でした。
ブルベをしてて思うのですが、ちょっと寝ると結構回復するということです。
ここから、ファミリーマート富士宮芝川店を目指して出発しました。
長距離ブルベの魅力の一つはやはりこの夜明けの風景では無いかと思います。
これまで自転車に乗っていて日をまたいで走るなんてことはありませんでしたが、天気が良い夜明けはホントに綺麗な景色でした。

走りながら撮影しているのでボケてしまっていますが雄大な自然が見せてくれる景色はとてもきれいでした。

途中でトイレ休憩した時に見つけた懐かしの瓶コーラの自販機があったので、早速購入して飲んでみたらやっぱりうまかった。
自分はファンタグレープとジンジャーエールを一気飲みして、また走り初めて無事にファミリーマート富士宮芝川店に7:00前に到着しました。

PC6〜PC7

ファミリーマート富士宮芝川店を出発してからはまたまた上りのステージとなります。
ここまで460Kmほど走り続けてきたやしゅひろに襲いかかる上り坂ですが、アウター縛りで走っているやしゅひろはやっぱり10%をこえる斜度は結構きついです。

何だかんだ言って一番余裕がありそうなのがこちらの方でカメラ向けるとポーズとってくれます。

かたや余裕なしなのがコチラで最後尾で走っています。
やしゅひろも余裕はあまりないのですが、なんとか上って行くことができました。

上った先の朝霧高原の景色もまた素晴らしくて上った苦労を一瞬忘れます。

途中で西湖を通った際に富士山がキレイに見えたので立ち止まって写真を撮っておきました。

西湖を超えて目的地のPC7セブンイレブン富士吉田旭3丁目店に到着したのが11:30で520Km地点まで来ることができました。
お昼ごはんを食べて、最後の80Kmが始まります。

PC7〜ゴール

山中湖からスタートして山伏トンネルまで上って、後はしばらく下りが続きます。

ココを見た時には、やはり戻ってきた感が実感としてわきました。
道志みちを下って青山交差点を曲がり、町田のゴールが近づくに連れて最後のアップダウンが連続してきます。

そして、ゴール地点のCHERUBIMに到着できたのが15:14です。
初めての600Kmブルベの完走が確定した瞬間です。
ゴールの認定を受けた際に聞いたら7番目にゴールみたいです。
仮眠をしている時にもっと抜かれていると思ったらみんなも仮眠していたので、あまり抜かれることがなかったみたいです。
ゴール地点でしばらく休憩して、車に戻って家路につきました。

最後に・・・

初めての600Kmは天候に恵まれたおかげで獲得標高は6000mほどのコースも難易度は高くなったようです。
これで、雨の中走ることになった場合を考えると、かなりキツイブルベになりそうです。
何にせよ1月の200Kmブルベから600Kmブルベまですべてアウター縛りで完走できました。
来年はPVPに参戦するべく努力していきたいと思います。

スポンサードリンク



新しく自転車マストドンインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。

bicyclemstdn.jp

このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください