今週末に走る BRM602諏訪湖600km のキューシートが更新されたので準備をはじめました!

投稿日:

始めに・・・

SR獲得の最後の600Kmブルベが今週末に控えています。
今年最初の200Kmブルベから400Kmブルベまでは楽しい仲間たちとのサイクリングブルベでしたが、今回はなんと初めての単独ブルベとなりそうです。
600Km走るのは初めてなので、現地で一緒に走ってくれる新たな仲間も一緒に探すことになりそうです。
これまでは自転車の装備は、比較的軽量な装備で走ってきましたが600Kmに関しては流石にそれなりの装備を揃えて臨もうと思っています。
今回は初めて600Km走るための装備を考えてみました。

600Kmブルベの装備

まずは試走レポートを確認してみると、よっぽどの速度で走らない限り昼間が2回と夜が1回あるので、天候にもよるが暑さと寒さ対策が重要になりそうです。

null

null

暑さ寒さ対策が必要ということで、今回はしっかりとウェアを準備していこうと思っています。

Castelli Omloop Thermal ビブショーツ 2017

まずは裏起毛のビブショーツを履いていこうと思います。

Castelli Thermoflex レッグウォーマー 2017

続いてレッグウォーマーも当然持っていきます。

Castelli Thermoflex アームウォーマー

当然アームウォーマーも持って行きますよね。

Castelli Giro Israel フルジップジャージ SS18

ジャージは半袖で行こうと思います。

Gore Bike Wear One 1985 GTX SHAKEDRY ジャケット

レインウェアはもちろんGore Oneを持って行きます。

Proviz – Reflect360 ジャケット

天候次第ではこれも持っていこうと思っています。

後の持ち物として、チューブ2本、携帯工具、携帯ポンプ、スピーカー、ミッシリング、キューシート、モバイルバッテリー、乾電池、スマホ、財布、カメラくらいで考えています。
流石に今回はアピデュラのバックをつけていこうと思っています。

最後に・・・

今回は単独なので最速を目指して爆走し続けるか、ゆったり走るかまだ決め兼ねていますが、最速で行くなら24時間で完走したいなぁ〜なんて思っています。
スポンサードリンク



新しく自転車マストドンインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。

bicyclemstdn.jp

このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください