【パート1】今年最後のブルベであったBRM山中湖200に台風の中参戦してきましたが、いつも通り衝撃のドラマが繰り広げられた!

投稿日:

始めに・・・

昨日(10月29日)に今年最後のブルベである山中湖200に台風の中参戦してきました。
運営の方に確認をとったところ予定参加者99人に対して、当日出走者は12人と非常に少ない出走者数となりました。
当然やしゅひろと、ジョジョとタイガースファンは参戦してきましたがいったいどうなっちゃったのでしょうか?
時系列でお楽しみください!なお、画像が一部天候のため乱れております。

山中湖200当日〜出走10キロ地点まで

当初やしゅひろは自走でスタート地点である等々力緑地公園へ行こうと思っていたのですが、流石に台風なので車をレンタルしてきました。
雨の中車を載せるので、商用車であるプロボックスを24時間レンタルで7000円でゲットすることができました。
28日22時に車を借りて29日0時ごろ消灯しました。
そして、ジョジョを迎えに行くために3時に起きて出発しました。
JR尾久駅前でジョジョと合流をして、自転車を積み込んで一路スタート会場へ向かいました。

午前6時出走スタートなので、5時30分には会場入りをするスケジュール感で向かったのですが道路は空いていたため5時には到着できました。
駐車場に入れてジョジョの自転車を組み立てて予定通り到着!

それにしても寒い!
やしゅひろは、インナーに長袖ジャージ、ゴアのレインウェア、ジャケットの4枚重ねで行くことを決意しました。
この判断は結果大正解でした。

スタート会場に行くと、タイガースファンは到着していたので、シクロワイヤード撮りをして早速受付と車検を受けましたが、ここでまさかの自体が発生しました。

なんと!ジョジョがまさかの失格になりました。
理由はレギュレーションの装備基準に満たなかった為スタートすることができず等々力緑地公園から自走で帰宅するととなってしまいました。
スタート地点を見渡すと、可愛らしい女性が一人でいたので声を掛けてみると、なんと自転車買って5ヶ月でこの悪天候の中初めてのブルベに参戦すると行っていたので、一緒に行きましょうと誘い3人で走ることとなりました。
こちらの女性はユキ姉と呼ぶことにしました。
出走開始時刻の6時となったのですが、ジョジョが荷物を取りたいと行ってきたので、車の鍵を渡して返ってくるのを待っている間に他の参加者はほぼみんなスタートしてしまったので最後尾からのスタートになりました。

雨の降る中スタート直後の写真となります。まさかこの写真がタイガースファンの最後の一枚になろうとは予想していませんでした。
スタートして、街中を走っていると、ユキ姉が5ヶ月とは思えない走りでアップダウンをかなりスイスイ走ってくれるので自分もスイスイ走っていたら、後ろにいるはずのタイガースファンが信号で離れて先で待っていても全く来なく電話で連絡をとっても連絡が取れず、仕方なく先へと進んでいたらLINEで道を間違えたと連絡が入りました。
その後戻ろとしたようですが、CP1にたどり着けずまさかのDNFとなってしまいました。
ジョジョが去り、タイガースファンも去った今走る意味があるのかと一瞬思いましたが、ブルベ初参戦のユキ姉がいたのでとにかくユキ姉を完走させようと思いここからゴール地点までひたすらユキ姉を引き続けることにしたのでした。

果たして、やしゅひろは完走することができるのであろうか?

スポンサードリンク



新しく自転車マストドンインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。

bicyclemstdn.jp

このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!



コメント コメントを追加

  1. liontaro より:

    あの雨の中、走っただけでも偉いw!

  2. K.Yoda より:

    ワーオ!偶然発見しました!あの山中湖の最終走者のヨダです。最終CPではお世話になりました。こんな素晴らしいブログをされていたのですね。またどこかのブルベでお会いしましょう!

    1. wpmaster より:

      お久しぶりです。来年は1月28日が初ブルベです。予定が合えば是非

      1. K.Yoda より:

        (私は元旦の三浦(予定)と6日の伊豆網代(エントリー済み)です。)

        1. wpmaster より:

          自分も6日行きたかったのですが予定が合わずに断念しました。

  3. K.Yoda より:

    そうでしたか。またどこかでお会いしましょう。素晴らしいブログ、頑張ってください!拝見するのを楽しみにています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください