先日お話をしていたパーツが到着して本日遂に装着が完了しました。
ショップから自宅へ変えるために軽く走ってみましたが、これまでの完成車状態のもっさりからロードバイクっぽさを感じることができたので、29日の山中湖200を走るのが楽しみとなってきました。
このブログがアップされる頃には走っていると思うので、駆け足記事になりますがこの喜びを伝えたく記事にいたしました。
やっぱりTHOMSONはカッコイイですね。
こんな感じの袋に入って商品が納品されるのはこだわりを感じます。
ステムもハンドルもアルミです。
ハンドルは新発売のアルミハンドルですが、剛性と重量は完成車のジャルーンに装着されていたパーツよりも軽いのと、下ハン持ったときのブレーキが過去にないくらい近くブレーキが握りやすいです。
これまで変速がおかしかったのも、リアディレーラーとスプロケを変えたらサクサク入るようになってくれました。
変速が普通に決まるだけでこんなにも違うなんてうれしさ100倍です。
こちらが現在のジャルーンです。
ホイールもDTに変わりリムハイトが32になりました。
タイヤもグラベルキングの38Cに変更して重量を測定したら・・・
完成車状態の13.89Kgから11.5Kgへ軽量化を果たすことができました。
持ち上げた時に明らかに軽くなった感じを実感できます。
もともとの完成車状態と比べると、明らかにかっこよさが増しているように感じるのはやしゅひろだけでしょうか?
明日の走行が楽しみですね。
皆様無事に走りきれることを祈っていてください。
ブログの内容は記事にしますので楽しみにお待ち下さい。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!