BRM1029 山中湖200 のキューシートがアップされてたのでWahooでルートを作成してみた!

初めに・・・

今週末の29日に久しぶりにジョジョとタイガースファンと走ります。
ブルベの2017年も最後となり次回参戦は2018年になることでしょう。
2018年はSR取得を目指して3人で色々参戦したいと考えています。
まずは、ブルベの初級編である200Kmくらいは軽くクリアしたいですね。
そろそろコースを確認するべくBRM1029山中湖のページを見たらキューシートがアップされていました。
今回はルート案内にガーミンでは無くWahooを使用してみようと思っているので、早速コースを作成しましたのでやり方を忘れないように備忘録とします。

Wahooにルートを入れるまでのやり方

2017 BRM1029東京200 山中湖 | ランドヌ東京 Randonnêurs Tokyo

2017年最後のブルべは籠坂峠を越えて山中湖から富士山を拝みましょう。2015年は真夏に開催したコース。今回は運がよければ紅葉が見れるかも。激坂は回避し獲得標高2300m程度と、コース自体は200kmブルべでは標準的な難易度。

まずは、キューシートをダウンロードするところから始まります。
ダウンロードしたキューシートを参考にコースを入れていくのですが、Wahooの場合コースを一番作りやすかったのは、Ride with GPS というサイトでルートを作成すれば、アカウントを同期させるだけで即座にWahooに転送されるので便利でした。

Map Bike Rides with Elevation Profiles, Analyze Cycling Performance, Train Better. Ride With GPS

Plan bicycle rides, bike routes and analyze performance data using google maps. See elevation profiles while you map then share with your friends. Upload your GPS data (TCX, GPX and KML) for advanced ride analysis including interactive graphs of power, heartrate, cadence and speed. Create training plans to improve your race results.

Ride with GPS で早速登録をすまして、各チェックポイントごとに分けて製作したので4つのルートとなりました。

スタートからPC1までのルート

PC1から道の駅すばしりまでのルート

道の駅すばしりからPC2までのルート

PC2からフィニッシュまでのルート

こんな感じでスマホの画面に表示されルートの切り替えもスマホから可能です。
マップの表示はモノクロなので見やすいのでWahooのナビ機能をまだ使った事が無かったので今回は使用してみようと思います。

現時点でWahooのサイコンを購入するのであれば、Wiggleが一番買いやすいかも知れません。
ガーミンと違い海外で購入しても言語設定が日本語に変更出来るので安心です。
また、地図も全世界のマップをダウンロードできる様になっているため安心です。

最後に・・・

早く走りに行きたいです。
今回は、レーパン履かずにカジュアルな格好で走りきってやろうと思っています。
ジャルーンのデビュー戦が楽しみです。

スポンサードリンク



新しく自転車マストドンインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。

bicyclemstdn.jp

このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください