目次
始めに・・・
BROOKSのリュックは日本国内では、あまりの高級な価格に普及は進んでいないようだけど、海外では驚くほど使っている人が多いバックになります。
やしゅひろは他人とかぶるのは好きではないので、皆が使わないことで自分が使えるので嬉しいいのですがもう少し評価されても良いと思える一品です。
今回は、BROOKSでは2個めのリュックサックを購入しました。
1個めは素材がキャンバスの通常モデルだったので、今回はエイジングが楽しめるリュックサックを選んでみました。
カルビナの無骨さがカッコイイです。
Brooks England Islington Rucksack
まずは日本の公式ページのリンクを貼っておきます。
公式価格は45,000円(税抜き)なので、これだけ出すのであれば他のリュックも選び放題です。
BROOKS ISLINGTON CANVAS
イズリントンリュックサックはライディング中に簡単にバッグを安定するように調節することができる革新的なショルダーストラップを備えています。 これは、カラビナ金具で斜めにで両方のストラップをクロスさせるか、または腰の周りにストラップを固定することによってバッグを身体にフィットさせることが可能です。 従来のイズリントンリュックサックより幅をナローにしたニューモデル。 MADE IN ITALY
今回到着したリュックはブラックを選びました。
理由は、ベルトの色が黒じゃないと汚れが目立ちそうで怖かったからです。
それでは早速新品を見てみましょう。
BROOKSのバックは必ずこの袋に入って来ます。
ちゃんとした商品はしっかりとこういったところに手抜かりがないのは好感持てますね。
袋から出してみましたの図です。
ベジタブルタンニンレザーの風合いがなかなか良さげです。

このリュックの大きなポイントになっているのがカルビナです。
無骨な造りがバック全体のイメージを作り上げてくれています。
また、クロスさせることでより密着した背負い方ができるようになります。
収納スペースを見てみるとこちらはメインの収納スペースです。
容量は23l〜30lなため、最初の24lよりも大きくこれならばシューズを入れて、自転車でビンディングシューズを履いて走ることもできます。
サイドファスナーも装備されているので、ウォレットなどをさっと入れておくことができるようになっています。
フロント全面にもファスナーがついておりこちらは中にポケットが2つついています。
これから使い始めて、半年後にどう変わっていくのかが楽しみですね。
国内で購入するには高級品すぎるので購入するなら海外通販がおすすめです。
Brooks England Islington Rucksack
Wiggleでは40%OFFセールを行っていますので、狙っている方は即座にゲットしたほうが良いでしょう。
いつも入荷してもすぐになくなってしまっています。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!
いつも楽しく拝見させて貰ってます。
今回、疑問に思いコメントさせて頂きます。
http://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/B39-ISLINGTON-CANVASS
このバッグと、購入者されたバックは同等品がすか?
Wiggle安すぎませんか?
回答させてもらいますね。
結論からすると同等品だと思います。
wiggleが安いのではなく国内価格が高いのです。
在庫があれば断然買いだと思います。
早い返信有難うございます。
ヤスヒロさんの撮影されたバックと、リンク先の写真を見比べても同じですもんね!
商品名が少し違うだけで、同等品なんですかねー