早速ジャルーンでパンクして暗闇の雨の中パンク修理したらパッドを傷つけてしまった!そう言えばスラムのパッドはどこで売っているのだろう・・・

先週金曜日の夕方にジャルーンに乗り始めてから初めてのパンクを経験しました。
とりあえず、700Cの38C-43Cのチューブを買っておいたので事なきを得たのですが、暗闇の中でホイールをハメた際にディスクブレーキのローターが斜めに入ったようでパッドの金具を曲げてしまったようで、音鳴りがするようになってしまいました。
仕事が終わってからピットでブレーキパッドを外して曲がったパッドの金具を直して音鳴りは収まったのですが、近々に新品のブレーキパッドが必要になりました。
そう言えば、スラムのRival 1 のブレーキパッドってどこでも買えるとタカをくくっていたら、海外通販やAmazonみても軒並み純正品が売っていませんでした。

これは、まずいと流石に思い自転車仲間でご近所に在住の方にLINEでとりあえず数セット注文をしました。
ある意味店頭に行かずに購入できるなんて便利な世の中になりました。

やしゅひろにとって初めてのスラムを使っているのですが、未だに変速のフィーリングには馴染めないです。
シフトアップがレバーを離した時にシフトアップしてシフトダウンは奥へ押し込んだ時に変速をするので、シマノやカンパの様に押した時に、シフトアップやシフトダウンをするほうが、自分の感覚には合っているように感じます。

車体の重さと、40Cのタイヤにはある程度慣れては来ましたが35キロで巡航するにはまだまだ力不足な状態です。
とりあえず、チューブの予備をまた購入しておかないといけないですね。

IRC BICYCLE TUBE 700X38-43C 仏式48mmバルブ 28969J
IRC tire
売り上げランキング: 171,612

スポンサードリンク



新しく自転車マストドンインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。

bicyclemstdn.jp

このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください