目次
初めに・・・
8月に購入したchromeのSPDシューズがわずか2ヶ月でくたびれて来てしまっています。
このシューズで2ヶ月で4000㎞弱は確実に走り、かつ階段の上り下りなどもしている事を考えると、こんなモノなのかという感じもしています。
そうはいっても、シューズはペダリングにとって重要なものなので新しく新調せざるを得ないと思い今回新調してやったぜ!
4000㎞弱走ったchromeのシューズ
わずか2ヶ月の使用でこんな状態です。
具体的にどこが一番駄目になっていているのかというと、ソールの剛性がなくなってきています。
かかとのホールド感もなくなってきているので、最初はキツめだったシューズも今では遊びが出てきてしまっています。
続いてクリート減り方がハンパないです。
大体1ヶ月の使用でここまで減ってしまいます。
今回丁度クリート交換したのですが、ネジ山がなくなりつつある状態でした。
クリートの減りが余りに早いので、ソールを拡大するとクリートが出っ張っているのが分かると思います。
これでは、減ってしまうのも納得ですね。
[クローム] CHROME スニーカーKURSK PRO FW-113 Black/Black (ブラック/ブラック/8.5)
このシューズの良いところは見た目普通で、ゴム底だという部分が気に入って使用していましたが、毎月クリートを交換すると4,000円くらい掛かるのと、シューズが1万くらいで3ヶ月交換だと結構コストパフォーマンスが悪いと言わざるを得ません。
そこで、今回新調したモノはこちらです。
今回の購入したLAKEのシューズ
MX 80 – Lake Cycling International BV
MX comfort Last – Our Comfort last is designed to provide foot control while pedaling without restricting the foot during off-bike activities. With a feel simil
シューズ専門ブランドのLAKEから発売されているMX80になります。
chromeより見た目は変わりますが、これならクリートが余りはみ出さずにすみそうなので価格帯も同じくらいなので今回一度購入して見ました。
ホントは、カーボンソールのシューズが良いのですが見た目が普通っぽくなくなってしまうのでパスしました。
到着したら早速使用感などレビューしたいと思います。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]