目次
始めに・・・
先月のやしゅひろの月間走行距離は1857㎞でした。
月間の走行距離としては過去最高の距離を記録したので満足しているのですが、身体が悲鳴を上げています。
速くなっている実感を感じる事も無いので、痛みだけが続いている状態です。
そんな中少しでも快適に走れるように海外通販のチェックだけは忘れていないやしゅひろがお送りするのは、Wiggleの今週の売れ筋とセールの内容になるので皆さんも定期的にチェックしてみて下さい。
バイク送料無料、9月7日まで
先月から始まったWiggleのバイク送料無料キャンペーンの終了が近づいてきています。
在庫のある物で、お得な商品はこちらです。
本気の1台を買うも良し、通勤車を買うも良しだと思います。
De Rosa – Idol Disc (Ultegra – 2017)
人気のデローサのディスク対応の完成車となります。
サイズも現時点では選べますので、全天候をこなせるディスクロードを探している方はチャンス!
Eddy Merckx – San Remo 76 (SRAM Red ETAP – 2017)
トップスプリンターに適した、真の高性能レーシングバイクです。究極のライドを実現するのに必要な空力性能や剛性、パワー伝達力を備えています。
Vitus – Zenium SL Pro Disc (Ultegra – 2017)
独自デザインの超軽量アロイディスクブレーキ専用フレーム、15mm スルーアクスル付きフルカーボンディスクブレーキ専用フォーク、油圧式ロードディスクブレーキ付き Ultegra グループセットを採用した長距離サイクルマラソンにぴったりのロードバイクです。
今週の売れ筋商品のご案内
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17
今では Campagnolo ホイールセットシリーズの代表商品となった Zonda。 「ツール」 の最終ステージでパリの街角を走破するために使用されるようなホイールではないものの、別の場面で多くの成功を収めてきたホイールセットです。
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II Reflex
ロードタイヤ市場の基準となるタイヤが、モデルチェンジされました。 4000S II には、他に例を見ない耐パンク性を提供する Vectran ブレーカーと、転がり抵抗が低くグリップ力の高い Continental 最先端のブラックチリコンパウンドが採用されています。
Tacx – Flux ダイレクトドライブスマートトレーナー
1年中トレーニングを続けたいと願うアスリートのためにデザインされたダイレクトドライブスマートトレーナーです。 ANT+、FE-C、Bluetooth Smart (オープン規格) と連動することで、真剣にトレーニングを行いたいライダーにぴったりのトレーナーが出来上がりました。 また、複数のソフトウエアにも対応します。
最後に・・・
中々生活サイクルの改善が上手くいっていないのですが、少しずつ身体が慣れてきてくれる事を信じて続けて行きたいと思います。
今週末は天気もなんとかなりそうなのでしっかりと走って行きたいですね。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!