始めに・・・
やしゅひろの記憶では8月5日にフレームが到着したはずだから15日経過してもフレームの組付けが終わらず乗れていない事になります。
先日のケーブルが通らない問題をクリアして、やっと完成できるのかと思っていたらなんとEPSのパワーユニットとリアディレーラーのケーブルを繋いだら、ケーブルがフレームに収まらないというある意味信じられないことがまたまた起きてしまいました。
正直びっくりですよ。
もはや笑うしかない状態です。
東洋フレームにメールをして3日後にやっと連絡が来て、機能ショップにスタッフの方が来られて、今回は手持ちで持ち帰られました。
やしゅひろの今回のフレームは1mmも走る前に2回も里帰りをしています。
でも、これが海外から購入したフレームならば、こっちで加工して取り付けちゃうと思うけど、片手を超える金額と考えると正直???です。
東洋フレーム様こんどこそよろしくお願いします。
正直言って走ってみて、非常に良ければもう一本頼もうかと思っています。
東洋フレームからすればCampagnoloで使う人なんてほぼいないと思うので、自分が発注してある意味人柱になるしかないのかもと思っています。
ちなみに次に頼むのであれば、次はHYBRID ROAD-Dかなぁ〜と思っています。
最高の一本をお願いします。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!
無事完成してほしい、、
月曜日に東洋フレームから連絡をもらいました。
火曜日にショップに三度目の正直の到着となるようです。
今度はちゃんと組み立てできる?
の問いに、ちゃんと確認したから大丈夫とのお言葉をいただきました。
一瞬これまでちゃんと確認していなかったのか?
と、いう疑問が生まれましたが、スルーしておきました。