目次
始めに・・・
やしゅひろが、高校生くらいの時にF1が非常に流行っていた時にピレリのロゴマークは頻繁に見ていました。
ピレリというと、F1のイメージが強いのですがCRC自転車用のタイヤが発売されていたので、とりあえず東洋フレームで使って見るべく購入してみました。
Road racing | Pirelli P Zero™ Velo
Over a century of know-how in the racing world is finally available to those who ride to race themselves. With P Zero™ Velo, cycling performance now meets the reliability, the road handling and the grip of Pirelli. Because the performance of a tyre is also yours.
Pirelli P Zero Velo Road Bike Tyre
ドライコンディションとウェットコンディションの両方で優れたグリップ性を発揮するほか、比類のない耐パンク性能と航続距離を実現します。
Sample Content
Pirelli P Zero 4S Velo Road Bike Tyre
ウェットコンディションでのグリップ性能と耐パンク性能が強化されています。このクリンチャータイヤは、優れた乗り心地を実現し、 ユニークなトレッドデザインは、P ZERO VELOよりもスムーズに、路面の水を受け流すようデザインされています。
今週のオトクなモノ達
Shimano Ultegra 6800 Brake Caliper
105を今使っている方に朗報です。
アルテグラ6800のキャリパーブレーキが4000円切って購入可能です。
ブレーキは良いグレードのものの方が引きも軽く、制動距離も変わってきますので素直におすすめです。
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II ロードタイヤ (25c ペア)
ドイツのパートのおばちゃんが丹精込めて作っていくれているコンチネンタルのタイヤは、長期間使っても、ひび割れとかしないのでとても気に入っています。
2個セットでこの値段であれば十分にお得です。
完成車についてきたタイヤを使っている方は、タイヤ変えるだけでも走りが変わりますよ。
最後に・・・
今週も始まりましたので皆さんしっかり走っていきましょうね。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!