目次
始めに・・・
最近のiPhoneやAndroidのスマホでも結構キレイな写真を撮影することは可能ですが、やはりデジカメ(高級コンデジ)やミラーレス、一眼で撮影した画像にはまだまだかなわないとやしゅひろは思っています。
しかし、画質は勝っているのですが利便性は当然スマホのほうが上なので、SNSへのアップロードをその場で即座に行うことが難しいです。
本日は、そんなデジカメをお使いの方に少しでも、サイクリング中にSNSへアップロードしやすくなる方法をお教えます!
準備するものは・・・
|
Wi-Fiが内蔵されていないデジカメの場合は、Wi-Fiが使えるSDカードをまずは購入しましょう。
使い方は・・・
FlashAirの場合
現在Wi-Fi内臓のSDカードは東芝の FlashAirが一番入手し易いはずです。
FlashAir – Google Play の Android アプリ
無線LAN機能を搭載したSDHCメモリーカードFlashAir™から写真やドキュメントを簡単に接続・表示・ダウンロードすることができます。
スマホにFlashAirのアプリをインストールすれば、SDカード内にある画像をスマホに転送することができます。
気をつけたいのが、画像の保存はRAWではなくJPGにしておかないとスマホで画像が表示できなくなる場合があるので、デジカメの画像保存をJPGにしておきましょう。
カードリーダーを使う場合
カードリーダーを使う場合は、各々対応の端子に対応したカードリーダーを用意して、スマホのファイラーアプリを使って画像ファイルの移動をします。
ES ファイルエクスプローラー – Google Play の Android アプリ
ESファイルの管理器は1つの無料で、機能が強い当地とLANのファイルのプログラムの管理器がと管理器を使用するのです
やしゅひろが使っているアプリはこれです。
最後に・・・
なんか面倒に感じた方にこういったものもあります。
売り上げランキング: 40316
このスマホは、2015年にパナソニックから発売された1インチセンサー搭載のスマホになります。
CM1が10万台限定で発売され、CM10は通話機能なしの端末になります。
スマホではありえないセンサーサイズが搭載されたスマホなので、画質は今でもトップクラスです。
これならば、撮影してGPSタグが自動でついて、インスタグラムに即座にアップができるでしょう。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!