目次
始めに・・・
この週末の真夏日は各所でサイクリング中の熱さにやられたサイクリストから悲鳴が聞こえてきています。
明日実施されるサイクリングにおいて、連絡事項と注意点をお伝えしておきます。
連絡事項と注意点
スターと地点は、矢野口駅前にあるローソンに7時集合となります。
当日は、サポートカーを1台手配することが出来ましたので、荷物がある方は車に乗せることが可能となりました。
再度最低限の持ち物を記載しておきます。
ヘルメット、アイウェア、ジャージ、グローブ、シューズ、ボトル(可能なら2個)、予備のチューブ、携帯工具、前後ライト、当日必要なお金、保険証、スマホ、輪行袋です。
持ち物で忘れると、非常に困るのが輪行袋です。
メンバー構成上半年未満が多いので、大体の目安として一時間走って休憩をはさみながらのサイクリングとなりそうです。
幸いにして道志みち上にはコンビニがありますし、最後の山伏峠を上る直前に道の駅どうしがあるので、補給面は問題なくいけそうです。
気をつけて欲しいのは、スタートして、国道413にある津久井本店 ZEBRAに9時のオープンと同時に入って食事となりますので、普通に朝ご飯食べてきちゃうとおいしく食べれません。
そこを各自調整して下さい。
次の休憩場所は、セブン−イレブン 相模原津久井青野原店で休憩します。
距離は、ZEBRAから10㎞くらいです。
この後の休憩は、道の駅どうしとなりますが、距離が20㎞くらいあるので自分のペースで走りましょう。
道の駅どうしで休憩後、メインの上り山伏峠となります。
峠を制覇したら後は下り基調です。
山中湖に降りて、小作 山中湖店で遅めの昼食となるでしょう。ここまでも道の駅どうしから20㎞くらいです。
ココへの到着時間で、時間にゆとりがあれば富士あざみラインを体感して見ようかと思います。
その後は、国道138号を御殿場方面に下っていきます。
大体17時くらいまでに御殿場駅に到着できれば、ゆとりを持って輪行準備が出来ます。
そして、ロマンスカーに乗って帰宅コースです。
最後に・・・
当日は相当な汗をかくことになると思うので、こういった物があると尚便利でしょう。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!