CASCO SPEEDairo RS のヘルメットが到着したので早速ウキウキで開封してみた!

投稿日:

始めに・・・

先日より心待ちにしていたCASCOのヘルメットが到着しましたので、開封してみたいと思います。

CASCOとは・・・

Cycling | Casco Helme

Bike Helmets, Eyewear and Accessories, SPEEDairo, SPEEDtime, Active-TC, Warp Sprint

本国ドイツのHPを確認してみると、1989年にドイツで創業して自転車用だけではなく乗馬など幅広いラインナップを誇るヨーロッパでは有名なブランドです。
自転車用ではドイツのナショナルチームが使用していたりしています。

CASCO SPEEDairo RS

到着して驚いたのが、こんなに立派なケースに入っていました。これまで色々ヘルメットを購入してきましたが、一番ケースがしっかりしています。
高級品は違いますね

ヘルメット前面に調光レンズバイザーが付いているのでレンズ部にしっかりカバーが付いていました。

ヘルメットの中を確認してみると、ヘルメットのかぶり心地を調整できる様にマウントアジャスターもしっかりついているので、細かい調整をする事ができる様です。

レンズカバーを外して本体正面です。
調光レンズがヘルメットと一体になっているので、アイウェアの必要がありません。
因みにメガネを掛けたままヘルメットは装着出来ます。

ヘルメット左側から見た図になります。
RSのロゴがカッコいいですね。

右側も左側同様のデザインです。

後ろから見るとしっかりとヘルメット内部に溜まった熱を逃がしてくれそうなベンチレーションです。
向こう側がしっかり見えています。

バイザーを上げるとこんな感じとなります。
この時期アイウェアを付けていると変な形で日焼けをしてしまうので、上りはこれで上って、下る時はバイザーを使おうかと思っています。

慣れなきゃいけなさそうなのは、ヘルメットの留め具です。
今までマグネット式だったので、簡単でしたがカスコの場合はこういった形なので、ちょっと慣れが必要ですね。

最後に・・・

昨日東洋フレームから塗装の正式仕様版の連絡が来ました。
あと3週間と言った所でしょうか?

なんにせよ待ち遠しいモノです。
スポンサードリンク



新しく自転車マストドンインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。

bicyclemstdn.jp

このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!



コメント コメントを追加

  1. マコト より:

    大変失礼なんですが、調光レンズ付きでおいくらになりましたか?

    1. yashuhiro より:

      大変遅くなりましたが、確か30,000円位で購入できました。
      カスコは使っている人少ないので目立ちます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください