目次
始めに・・・
初心者サイクリストのジョジョのホイールが壊れてしまったようです。
そこで、本日は完成車に付いているホイールから最初のホイールを選ぶ場合の価格帯別ホイールを選んで見ましたので参考にしてみて下さい。
5万円以下・・・
DT Swiss R23 Spline Wheelset
最近は海外通販でもめっきり売っているところが減ったDTのR23になります。
重量はペアで1605gと普通なのですが、とにかくハブの回転が同じ価格帯のホイールと比べた場合段違いです。
回転重視の方はこちらをお薦めします。
Campagnolo Zonda C17 Clincher Wheelset – Black
通常であれば誰もがこの価格帯のホイールに一番進めてくるのがCampagnoloのZONDAでしょう。プロ選手の練習用に選ばれるほどのバランスの良さと、グラフィックもG3スポークで格好良いです。重量はペアで1596gとなっています。
10万円以下・・・
American Classic Argent Tubeless Wheelset – Shimano
今買える10万円以下のホイールで一番重量が軽いホイールと言えばアメリカンクラシックのホイールでしょう。
チューブレスにも対応しているので、ヒルクライム時に軽さが助けてくれます。
また、特許を取っているハブの回転もかなり良いので、長距離サイクリングやブルベにお薦めです。重量はペアで1392gです。
Campagnolo Shamal Mille C17 Road Clincher Wheelset 2017
10万円以下で購入出来るホイールで一番見た目がカッコいいのはやはりシャマルミレではないでしょうか?
USBベアリングとプラズマ電酸化処理が施された黒いリムはカッコいいです.
メンテ時にCLUTへ換装する事も可能なので、長く使う事も可能でしょう。
最後に・・・
ジョジョへ
ホイール変えると、上りがラクになるから買っちゃった方が良いと思うよ。
スポンサードリンク
新しく自転車マストドンのインスタンスを立ち上げました。
やしゅひろのアカウントはyashuhiro@bicyckemstdn.jpです。
気軽に登録・フォローして下さい。
登録は以下より出来ます。
bicyclemstdn.jp
このインスタンスは、スポーツバイクをこよなく愛している人たちのインスタンスになります。 ロード、マウンテン、TT、シクロなどそこに愛があればOKでしょう! 楽しく行きましょう!