目次
始めに・・・
せっかく購入したロードバイクが停車中に無くなったら大変ですよね。
やしゅひろは基本的にロードに乗っているときは、自転車から離れることはありませんが街乗りも含めて自転車を活用する場合には、どうしても自転車用のカギが必要になります。
これまで、数多くの自転車用のカギは様々なメーカーから発売されてきましたが、頑丈なカギほど重量が増します。
しかし、頑丈ならば破壊されないのかと言うと、そんなことは無く基本的に人が作ったカギは人が壊すことが可能だと言うことを前もって頭に入れておいた方が良いでしょう。
安いカギ=壊される時間が短い
高いカギ=壊されるのに時間が掛かる
以上の認識が必要になります。
まずは、これまでやしゅひろが使ってきたカギを紹介します。
これまで購入してきたカギ
クロップス(クロップス) Q3CP-SPD08 サイクルチェーン
売り上げランキング: 433
現在でも、サイクリングの際にたまに使用しているカギですが、非常に軽いのでロングライド時にも携行は簡単なのが非常に良いです。
しかし、ダイヤル式とワイヤーが細いのでセキュリティの観点で見ると非常に脆弱なカギです。
使用するときは、必ず地球ロックが必要です。
また、やしゅひろはサイクリング時はほぼ自転車から離れないので簡易式のカギを使用出来ますが、このカギで長時間の駐輪は危ないので止めましょう。
売り上げランキング: 1310406
マスターロックの手錠型のカギは、KLEINのクロスバイクで使用中の街乗り用で使用しています。
特筆すべき点は頑丈なカギですが、約1.5キロと重いのが難点です。
でも、街乗りクロスバイクなので重さは気にせず使用しています。
ビジュアルも街乗りであれば関係無いです。
重量と強度を合わせ持ったカギ
今回紹介するモノは、比較的軽くて、十分な強度を持ったカギをご紹介します。
イギリスのライトロック社のLitelok GOLD Lockです。
これまで、自転車用のカギと言えば極太のワイヤーやU字ロックなどが強度の高いと言われるカギでしたが、Litelok GOLD Lockは見た目も格好良いカギとなっています。
数々の賞を受賞した実績あるカギとなっています。
New Bike Lock: Litelok® is lightweight, flexible & super secure.
Litelok® is a new lightweight bike lock that combines flexibility and security beautifully at just over 1kg for Gold standard security. Buy online today.
Litelok GOLD Lock
上記動画を見てもらえれば分かると思いますが、非常に破壊に時間が掛かるカギとなっています。
重量は1キロ位なのでこれまでの重量級のカギから見れば軽いカギとなっています。
30万前後で購入した自転車を守るカギを購入しようとするのであれば、伊藤博文を何人集めたとして効果は薄いでしょう。
最低福沢諭吉を用意するくらいは掛けても良いかと思います。
スポンサードリンク