始めに・・・
最近毎日装着しているM600ですが、バッテリーがどれくらい持つのか分からない為、最低限度のアプリのインストールで運用しています。
現時点でM600にインストールしているWareアプリは、以下の通りです。
インストール済みアプリ
①Polar Flow – Activity & Sports
当たり前すぎますが、このアプリを入れなければ、ログをアップデートすることは出来ないので必須アプリと言えるでしょう。
②Strava GPS ランニング&サイクリング
おなじみのアプリであるStravaです。自転車のアクティビティをポラールフローへ同期させるために使います。
③Google Fit – フィットネス トラッキング
google純正の活動量と心拍を測定するアプリです。
④マップ – ナビ、乗換案内
こちらも使ったことがない方はいないんじゃないと言えるほどメジャーな地図アプリです。
⑤Google 翻訳
M600で話しかけると翻訳をしてくれて、非常に助かっています。
⑥Google Playミュージック
移動中などに音楽を聴くため、M600にもインストールしてあります。
M600単体で再生も可能なので、とりあえず100曲ほど入れてあります。
現時点で、M600に入れているアプリは以上なのですが、とりあえず数日使用してみて活動計の部分については、コレまでのガーミン ForeAthlete 235Jと比べて勝っている点と劣っている点を記載しておきます。
勝っている点
①心拍の精度はこちらが確実に上でした。
②液晶画面も明らかにM600が上
③時計からできる事が、圧倒的にM600の方が豊富
劣っている点
①本体の重量と、バンドのつけ心地はForeAthlete 235Jが上
②バッテリーの持ちと充電の早さはForeAthlete 235Jが断然速い
③24時間心拍をとり続けられるのはM600はできないので、それが出来るForeAthlete 235Jの方が断然上
GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J BlackGreen 【日本正規品】 FA235J 37176K
売り上げランキング: 720
POLAR(ポラール) 【日本正規品/日本語対応】活動量計+6LEDリスト型心拍計・GPS搭載 M600ブラック 90063088 ブラック
売り上げランキング: 23379
どちらも、すごく気に入っています。
心拍重視の方はM600が良いと思います。
スポンサーリンク