目次
始めに・・・
皆さんこれからの寒い季節や、雨天時などのサイクリングにホットクリームは使用しているのでしょうか?
本日は、これからの季節に少しでも快適なサイクリングができる様になるアイテムを紹介したいと思います。
Q防寒対策は、ウェア以外にもあるの?
A 寒い季節の防寒対策としてやしゅひろがお薦めしたいのはホットクリームです。
ウェアを厚着しすぎると、やはり走行中に熱くなった場合に荷物の問題が出てきますし、薄すぎるとやはり走っていても寒いものは寒いです。
それらを補完するものとしてやしゅひろはホットクリームを使用しています。
お薦めのホットクリームはありますか?
自分は、身体の箇所に応じてホットクリームを使い分けています。
大きく分けて3種類です。
①顔・手と、敏感な部分に使うクリーム
②身体の中心部など
③雨などで流れやすい腕や脚など
上記箇所で使い分けをしています。
①顔・手と、敏感な部分に使うクリーム
これは、ホットクリームの中でもピリピリするものは使えない箇所になります。
現在自分が使用しているのは、アキレーンのコールドクリームになります。
アキレーンのリンクはコチラ
冬用のホットクリームは結構刺激物が含まれている中アキレーンのコールドクリームは、なんか優しい甘い香りがします。
因みに、スポーツアキレーンはモナコの世界的フットケアブランド「アセプタラボラトリー社」が過酷なスポーツ環境から体を守り、本来のパフォーマンスを最大限に引き出すために開発したアスリート用製品です。
スポンサー活動としてツールドフランスやモナコグランプリなどに協賛しているメーカーになります。
②身体の中心部などに使うクリーム
現在やしゅひろが利用中のクリームは・・・
売り上げランキング: 116955
「ジクタス スポーツクリーム」持続効果の高い成分が配合されており、保温力がより必要な雨天時や寒い時期のレースには欠かせない。油分の膜がより強くなるように配合されているので、雨や水しぶきからライダーを守ってくれる。
③雨などで流れやすい腕や脚などに使うクリーム
ここで使うホットクリームは雨などで流されにくいクリームを使用しています。
つまり液体じゃないものを使っています。
現在やしゅひろが使用中のクリームはコチラ
Rapha のWINTER EMBROCATIONになります。
効能が高い、寒い時期用サイクリングエンブロケーション。Raphaエンブロケーションはヴァントゥー山で育つ芳香性植物やハーブから作られ、ウィンターグリーン、カプサイシン、バニラの3つの温熱有効成分入り。最大6時間効果が続きます。
最後に・・・
それぞれ、得意な特長がありますので条件、用途に応じて使用すると冬のサイクリングが今よりも快適に過ごせると思います。
皆様のご参考になれば幸いです。
スポンサーリンク