本日ForeAthlete 235Jの日時が突然狂い出しました。
日付が、なぜか10月15日で、時間も全然意味が分からない時間になっていました。
とりあえず、時間だけ直すために自動同期を解除して手動で設定したのですが、そもそもForeAthlete 235Jには、日付を設定する項目がなかったので、日付が今日一日10月15日のままでした。
ネットで調べても、GARMIN Connectのディスプレイの設定を東京にするなど試したのですが、結局正しく表示はされませんでした。
仕方ないので、いいよねっとに電話をして、故障かどうかの確認とどうすれば日付を合わせられるのか確認致しました。
結論!
あっさり直りました。
以下は、忘れないようにする為の備忘録とします。
日付や時間がおかしくなった場合の直し方
①画像の画面を表示させる。
②空が見えてかつ、周りに高い建物がないのを確認する。
③画面左上のスマホのアンテナ表示みたいなものが、GPS信号の受信感度を示していますので、バリ5の状態になるまで待つ。
④画面を元に戻せば、日付と時間が元通りになっていると思います。
確かに、屋内でGPS信号の受信感度を確認すると非常に弱い受信になっているので、何かの拍子で狂ってしまった場合は、まずはこの方法を試してみて下さい。
スポンサーリンク
全く同じ症状、同じ悩みでしたが、おかげさまで直りました。ありがとうございました。
ありがとうございます。同じ症状で困って検索して拝見しました。この手順であっさり直って助かりました。
とっても困っておりましたので、あっさりと直って時間が進みました。
ありがとうございます。
また同じ症状が出て、でも対処方法を忘れていて、またこのページに戻ってきました。
備忘録として残してくださったことに感謝しています。
epix, vivoactive, vivoactive HR J, ForeAthlete245をもっていますが、その全て、GPSを受信できない状態だと、100円ショップの腕時計よりも時刻が狂います。都会で暮らしていると、高いビルや樹木のないところは、かなり遠い場所ではないかと思います。ガーミンの玉に瑕だと思います。
全く同じ症状で困っていましたが、すぐに直りました。
ありがとうございます。
ありがとうございました、直りました!外に出ても電波が、バリ5になるには3分程度かかりました。GPS受信の原理は知ってましたが、なかなか直らなかったので、バリ5になるまで待つと言うアドバイスが有難かったです。