始めに・・・
土曜日にBRM1015をまさかのDNFになってしまいましたので、そのまま風針林道をはしってきました。
正直、やしゅひろは上りは嫌いです。
なのになぜ上りに行くのかというと、いつの日か楽に速く上れるようになることを信じているからです。
しかし、当日は精神的にポッキリ折れきっている状態にプラスして、まるまる1ヶ月自転車乗っていない状態で風針林道に挑みました。
どうやって風針林道まで行くのか?
風針林道は、武蔵五日市駅から檜原村役場の交差点を右折するといけます。
因みに左折すると都民の森への通常ルートになります。
風針林道は、通常の地図には記載されていません。
googleマップにも記載されていないあくまで林道なのです。
檜原村役場から風針林道入り口までおおよそ13㎞程度あります。
基本上り基調でスタート地点が標高650mになります。
ゴールは1240mくらいになります。
コチラがスタート地点の目印になります。
クライマーの方達がスゴイ勢いで数人上ってきてました。
入り口の斜度はこれくらいですね。
コースは動画で確認して下さい。
スポンサーリンク