おはようございます。
今回初めてブルベにエントリーしてみました。
参加するのは、BRM903 東京200 いってこい伊豆網代です。
ロングライドイベントである佐渡ロングライドは完走したことがあるので距離に対する問題は感じておりませんが、今回はブルベですので、装備をそのままで良いはずは無いと思いますので調べて必要なモノについては購入したいと思っております。
目次
ブルベに置いて必要なモノ達
まずは、何が必要になるのか書き出してみました。
ソースは、ネットから参加された方々の装備を参考にさせていただきました。
名 称 | 有無 |
前照灯メイン | ○ |
前照灯サブ | × |
後部赤色灯メイン | ○ |
後部赤色灯サブ | × |
ヘッデン | × |
ベル | ○ |
チューブ2本 | ○ |
サドルバック | ○ |
トップチューブバック | ○ |
ツールボトル | ○ |
ボトル | ○ |
ワイヤーロック | ○ |
携帯ツール | ○ |
携帯ポンプ | ○ |
CO2ボンベ | ○ |
パンク修理キット | × |
サイクルコンピューター | ○ |
GPSロガー | × |
ブルベカードホルダー | |
腕時計 | ○ |
ヘルメット | ○ |
ヘルメット用リア赤色灯 | × |
サングラス | ○ |
反射ベスト | × |
こうしてみると、買わないといけない物がいくつかあるのが分かりますね。
参加者の情報を基に考えると、ライトを電池式にするか?バッテリーにするかで、持ち物が変わりそうです。
ヘッデン?最初何のことを言っているのかと調べたらヘッドマウントライトの略称でした。
自分は、持っていないので購入しないといけませんね。
GPSロガーは、みんなそろったように、GARMIN eTrex 30を使っていますので今回はそれを確認してみて良さそうであれば購入したいと思います。
パンク修理キットも遙か昔に一度購入してどこかに行ってしまいましたので今回もう一度購入した方が良さそうです。
反射ベストはブルベの必須装備の1つみたいなのでこれも購入ですね。
ブルベ装備購入偏
前照灯
ライトは現時点で自転車に装着されているライトは、キャットアイのVOLT700なので、同じライトを探したのですが、もう無くなっていました。現時点で同じレベルのモノだと、VOLT800になるので、コレにしようと思います。
キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト [VOLT800] リチウムイオン充電式 ボルト800
後部赤色灯
続いてリアライトは、現在利用中のRAPID-miniと同じモノが売っていたので、同じにします。
キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト [TL-LD635-R] RAPID-mini
ヘッドマウントライト
ヘッデンですが、コレがかなり迷いました。
種類が沢山あるので違いがよく分かりません。
先人のおすすめを素直に購入します。
ジェントス ヘッドライト ヘッドウォーズ 【明るさ170ルーメン/実用点灯10時間】 HW-933XG
GPSロガー
GPSロガーはGARMIN eTrex 30にするつもりですが、国内正規品と並行輸入品で値段が段違いなのでどちらにするか迷ったのですが、並行輸入品は日本語化と地図を入れる手間と、故障した時点で買い直し確定する事を考えると今回は国内品かなと、思い屋内品に決定
GARMIN(ガーミン) 登山 ハンディGPS eTrex30xJ イートレックス30xJ 【日本正規品】 150820
ヘルメット用赤色灯
ヘルメット用赤色灯も照明なので、キャットアイにしました。
CAT EYE(キャットアイ) SL-LD135-R (NIMA2)
反射ベスト
反射ベストは、アマゾンで見る限り種類が少ないので、レビュー見て決定!
【SCGEHA】ブルべ ナイトライドベスト 反射ベスト 夜間走行 自転車 ランニング ジョギング ウォーキング
パンク修理キット
パンク修理キットは以前青ジャージ君がパンクしたときに隊長が使っていたパンク修理キットが使い安そうだったので、パナのパンク修理キットに決定!
【おすすめセット】パナレーサー パンク修理 イージーパッチキット RK-EASY + TNI CO2 ボンベセット 1個
ボンベ1個付いてきてこの値段ならお得ですよね。
これで、準備は万全かな?
それでは、皆さん良いサイクルライフをお過ごし下さい。
スポンサードリンク