おはようございます。
昨日はぐるっと丸ごと栄村サイクリングに参戦してきた筆者です。
今日は、結構皆さん漠然と思う転職についてお話ししたいと思います。
最近の方は、転職を考えたときにまず人材紹介会社を思い浮かべると思います。
人材紹介会社は、企業から採用したい人材の依頼を受けて、登録されている求職者に対して仕事を紹介します。
求職者は、人材紹介会社から希望の職種のヒアリングを受けて、その要望にマッチングする企業を紹介されます。
そして求職者は紹介された企業に面接へ行き、採用試験を受けてめでたくその企業に採用されると、人材紹介会社はその企業から紹介料を貰える形となります。
因みに紹介料の相場は採用された求職者の年収の30%と言われています。
パッと説明聞くと、人材紹介会社って良いことをしているように見えますが実は、人材紹介会社を使う方が採用される確率が下がるのをご存じでしょうか?
筆者は仕事柄人を採用したりする際に人材紹介会社を使用する場合があります。
採用する企業からすると、費用を掛けて採用するので当然良い人に来てもらいたいわけです。
人材紹介会社を使用して採用すると100万円もの費用が発生するので、雇う側もシビアになります。
企業の人事部も採用した方が、すぐに辞められては自身の評価にも関わってきますし、当然採用コストが悪化するのでちょっと良いなぐらいでは、採用出来ないのです。
もし、人材紹介会社を使わずに直接その企業に応募していれば、紹介料が掛からないので、それだけで採用される確率が紹介料を払わずにすむ分上がるわけです。
なので、本当に自分自身が働きたい企業には、直接応募する事を、筆者はお勧めします。
また、面接の練習や履歴書、職務経歴書の書き方などを学ぶのであれば人材紹介会社にいくのも一つの方法です。
スポンサーリンク