本日のおすすめはカメラになります。
大抵のサイクリストは、日々の日常生活で疲れた心を非日常の世界に身を置いて心を休めていると思います。
スマホの画像も侮れないレベルに達していますが、バッテリーの問題や、暗所の問題、走行画像を撮影しようとすると、
途端に難しくなってしまう事もあります。
そこで、高画質で撮影したいときにスマホより素早く撮影ができるカメラベスト3をご紹介します。
ベスト3を紹介する前に、どんなカメラを良しとするかというと・・・
①センサーサイズが大きい物
②画角が広いもの(用は広角である事)
③サイクルジャージのポケットに入る事
以上3点を基準に選びたいと思います。
それでは、ランキング発表です。
目次
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII
まず3位は、キヤノンから発売のPowerShot G7 X MarkIIです。
ランクインの理由は光学4.2倍ズームと、1インチセンサー搭載のキヤノンでも売れてる高級コンデジになります。
画角は、35mm判換算24-100mm相当F1.8-2.8の4.2倍ズームなので、誰が使ってもキレイに撮影出来ると思われます。
惜しむらくは本体のサイズが、上位2機種に比べて大きい(103.×60.4×40.4mmで、重さが約304gバッテリーおよびメモリーカード含む)
事が、3位入選の理由です。
それでは、2位いってみましょう。
SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
2位は、Cyber-shot RX100 IIIです。
ランクインの理由は、やはりコレでしょう。
レンズは35mm判換算で24-70mm相当の画角を持ち、開放値はF1.8-2.8。もちろんカールツァイスで、バリオ・ゾナーの名を冠するコンデジは、ソニーにしか無いものです。
本体サイズも(101.6mm×58.1mm×41.0mmで、重さが約290gバッテリーおよびメモリーカード含む)こちらの方が小さいのが、選考理由です。
それでは、お待ちかねの第1位は
RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840
受賞の理由は、35mm判換算28mm相当のGRレンズ18.3mm F2.8を搭載する。イメージセンサーは有効画素数1,620万画素のAPC-Sサイズで、画像処理エンジンはGRエンジンVとなる。
サイズは、約117.0(幅)×62.8(高)×34.7(厚)mm幅は長く、薄いのが、サイクルジャージのポケットに収まりが良いです。レンズ部の出っ張りが少ないため入れやすく出しやすい。
決定的なのは、センサーサイズが唯一APS-Cを搭載してると言うところだ!
自分は、GRを所有しているがクロップで、35mm、47mmの撮影も出来るので、ズームなんかいらない。
ズームを聞かせたい場合は、自分が動けばOKだ!
ロードで走っているときも、3つあるポケットの一番右ポケットにいつも入れていいるが、すっと、取り出せて撮影して電源落としてすっと、しまえます。
ストラップも無しで使用しています。
最後に、今日一緒に走ってみた景色は、今日だけのモノである。明日には、明日の景色が待っている。
【今】を残すチャンスは、今しかない。
残念ながら、スマホだと、今すぐは残せないのよね。
それでは、Have a Good Ride
スポンサードリンク