はじめに・・・ やしゅひろはこれまでペダルはスピードプレイとクランクブラザーズのお世話になってきました。現在決戦するバイクにはスピードプレイ、日常使うバイクにはクランクブラザーズが装着されています。コンポがカンパニョーロ…
2019 BRM112東京200 いってこい伊豆網代にいってきました!
初めに・・・ 2019年初めのブルベに参加してきました!当初はおやじとユキ姉とタイガースファンと自分の4人で参加の予定でしたが、おやじは体調不良、ユキ姉は法事と相次いで不参加になり今回はタイガースファンのリベンジ200k…
食いつきが良い六角レンチを探していたらこれにたどり着きましたので早速購入してみた!
初めに・・・ 先日沖縄に自転車を送ったのですが、やしゅひろのフレームサイズが大きいため結構自転車をバラさないと輪行袋に入りませんでした! 飛行機輪行する時には大抵ペダルを外して、ハンドルとステムを緩めて収納しやすくするの…
OGK Kabuto AERO-R1 のヘルメットに新調したのですが、やっぱり日本人用に造られているヘルメットはフィット感が段違いだった!
初めに・・・ なんか暫く振りにブログを更新できそうだったので出来る時にやっておこうと思い更新していきます。 今年は自転車での走行距離が20,000Kmを突破して雨の日も風の日も雪の日もペダルを回し続ける生活をしています。…
東洋フレーム ROAD-Dで常用しているタイヤ Pirelli P ZERO Velo 4S を交換したので、コレを機会に交換したパーツを紹介しておこうと思う!
始めに・・・ 今年の2月から使用開始している東洋フレーム ROAD-Dのタイヤを昨日交換しました。 納車されてからの昨日までの走行距離は約12800Kmです。 今回は交換したパーツを紹介しておきたいと思います。 交換した…
発売されてから気になっていた「ツール・ド・フランス」公式フレグランスを購入してみました!
始めに・・・ ツール・ド・フランスが始まっていますが、毎年公式アイテムをチェックしてきたやしゅひろは今大会アイテムでずっと気になっていたものがありました。 サイクルアイテムとはほど遠いと思っていたフレグランスが発売されて…
オニツカタイガーのナリフリとのコラボモデルOnitsuka Tiger for narifuriを購入しました。
始めに・・・ すっかり夏で日中の気温も30度を超える日々が続いてとにかく暑い季節となってきましたが、週末は自転車屋さんに遊びに行く際はハーフパンツじゃないと暑すぎて耐えられないです。 ハーフパンツにはサンダルよりもスニー…
ストリートを毎日走っていると靴下の消耗が半端ないので靴下を買い足し続けています今回購入したのはコレだ!
始めに・・・ なんか一週間ぶりの更新となってしまいました。 先週は雨の中走ったり暑かったり疲労感が激しくて全くその気に慣れませんでした。 今年入って15000キロを突破しているのですが、ホントに良く走っていると自分でも思…
PBKで値下げ中の商品に気になるアイテムがあったのでちょこっと覗いてみた!
始めに・・・ PBKの中の人から値下げアイテムの紹介を受けたので覗いてみると何気に気になるアイテムが出てきたのでまとめておきました。 クーポンコードは「CLEAR10」も始まっておりクリアランス商品も更に安く購入可能です…
8月のナイトブルベに引き続き9月は BRM915東京200 道坂 に出てみようかと思ってコースなど調べてみた!
始めに・・・ 今年に入ってから毎月何かしらのサイクルイベントやブルベに参加してきているやしゅひろですが、夏のイベント参加は7月北アルプス、8月は BRM804東京200 金太郎(夜)、9月は PEAKS Round6 …
週末はCRCの完成車が最大9万円割引になるキャンペーンがスタートしたので気になるものをまとめておきました!
始めに・・・ CRCで完成車が最大9万円割引になるキャンペーンがスタートし、おなじみのクーポンの商品も入れ替わっているので週末は気になるものをまとめておきました。 クーポンは【CLEAR2018】はおなじみのクリアランス…
ストリートとブルベ用のバイクに装着する Tailfin が到着したのでとりあえず中身をチェックしてみたぞ!
始めに・・・ 以前に300Kmブルベに参戦したときからずっ〜と気になっていた Tailfin を密かに注文していたのですがこの度到着したので、装着する前に中身を一度チェックしてみました。 気になっている方もいらっしゃると…
AROFLY パワーメーター と サイコンが到着したので今日使うために装着した!
始めに・・・ 先日注文したAROFLYのパワーメーターとサイコンが到着したので早速取り付けてみました。 そして昨日一日使ってみたのでファーストインプレッションをおお送りします。 AROFRY パワーメーターとサイコン ま…
PBKでアメリカンクラシックなどのホイールが投げ売り体制に入っていたのでその他気になる商品をまとめてみました!
始めに・・・ 昨日に引き続き海外通販を巡回していたらPBKで取扱のあるアメリカンクラシック(通所アメクラ)がスペシャルな価格になっていました。 やっぱり自転車で交換して一番効果を実感しやすいのはホイールだと思いますので、…
CRCのクリアランスセールが遂に残り僅かとなってきたのでラストスパートの割引がされていたので気になるものをまとめておいた!
始めに・・・ 最近はイベント参加が2週に渡って参加していたのですっかり海外通販にご無沙汰になっていました。 昨日チェックしてみたら結構色々動きがあったので、今日はCRCの中で気になる商品をまとめておきました。 割引クーポ…
ストリートで使っているバイクに付けたいパワーメーターが見つかりどうしようか迷ってしまっている。
始めに・・・ 決戦用バイクのコンポーネントは、Campagnolo Record EPS に Power2MAX を組み合わせて使っているやしゅひろです。 対して、毎日使用しているストリートのバイクには、センサー類は何も…
ストリートを走って何度も乗り降りを繰り返しているせいで最近お尻が痛くなってきたのでクリームを使ったら改善された!
始めに・・・ 最近気温も高くなってきて毎日自転車に乗っているとお尻が痛くなってきました。 思い当たる原因を探ってみると、乗り降りしている時にお尻が擦れている点に気が付きました。 先日の600Km走ったときも股が蒸れて温度…
富士の国やまなし 第15回 Mt.富士ヒルクライム に3年ぶりに参戦してきました!
始めに・・・ 先週末は富士の国やまなし 第15回 Mt.富士ヒルクライム に3年ぶりに参戦してきました。 今回は約10,000人が出場する国内サイクルイベントでは最大級のイベントで、行ってみて思いましたがとにかく人、人、…
初めての600Kmブルベで初めてのソロ参戦で BRM602西東京600km諏訪湖 を走ってきたぞ!パート3
始めに・・・ 前回は折り返し地点のセブンイレブン下諏訪湖畔通り店に4位で到着するという過去にないペースで走り続けたやしゅひろの健闘をお送りしました。 到着した時に撮影してくれた写真はこちらです。 しかし折り返し地点の諏訪…
初めての600Kmブルベで初めてのソロ参戦で BRM602西東京600km諏訪湖 を走ってきたぞ!パート2
始めに・・・ 前回は144Km地点までで終わってしまいましたので本日はその続きをお送りしたいと思います。 ほんと今回は単独参戦だったのである意味いつもよりは全然ペースは早かったです。 PC1〜PC2 PC1で食べ物を食べ…
初めての600Kmブルベで初めてのソロ参戦で BRM602西東京600km諏訪湖 を走ってきたぞ!
始めに・・・ 6月2日、3日の2日間を使ってやしゅひろの2018年SR(スーパーランドナー)を決める重要なブルベBRM602西東京600km諏訪湖に行ってきました。 今回はこれまで出たブルベよりも初めてづくしだったことが…
BRM1013日本橋600_2018 のエントリーがスタートしたので早速申し込みをしました
始めに・・・ 6月になりました。 日々メインで使用している東洋フレームロードDの走行距離が納車されてから3ヶ月半で9000Kmを突破しました。 なんとも恐ろしいペースで走行距離が増えています。 本日1日は BRM1013…
今週末に走る BRM602諏訪湖600km のキューシートが更新されたので準備をはじめました!
始めに・・・ SR獲得の最後の600Kmブルベが今週末に控えています。 今年最初の200Kmブルベから400Kmブルベまでは楽しい仲間たちとのサイクリングブルベでしたが、今回はなんと初めての単独ブルベとなりそうです。 6…
東京湾一周サイクリングを初めて行ったけど、これは初心者に最適なサイクリングだと思う!
始めに・・・ 先週末にこれまで走ったことの無い、東京湾一周サイクリングに行ってきました。 このコースは初めて200Kmサイクリングをする方にオススメのコースで、獲得標高も500m無いほぼど平坦のコースレイアウトに加えて、…
スルーアクスルに対応した輪行用のエンド金具を探しているのだけどなんか良いものあるか探してみた!
始めに・・・ 先日の佐渡ロングライドの準備の時に気がついたのですが、142mm幅で12mmスルーアクスルのエンド金具が無いことに気が付きました。 佐渡ロングライドは船に乗る関係で輪行が不可欠になるわけですが、しっかりと輪…
2年ぶりに2018年スポニチ佐渡ロングライド210Kmに参戦してきました!
始めに・・・ 昨日は2年ぶりにスポニチ佐渡ロングライド210Kmに参戦してきました。 前回行ったのは2016年で全然走り込んでいない状態で210Kmを走った記憶があります。 その時は、ボロボロ状態になり次の日の仕事がとて…
bike ahead compositesのディスクブレーキ対応ホイールのセンターロック ロックリングが同梱されていなかったので探してみた!
始めに・・・ bike ahead compositesのbiturboRoadにセンターロックのロックリングが不足していなかったために未だに新しいホイールを試せていません。 本日はセンターロック ロックリングを色々と探…
CRCの激アツいセールの商品が更新されたのでちょっと購入しておいたほうが良いかもしれない!
始めに・・・ CRCの激アツいセールの商品が更新されていたので、今週の激アツい商品の中で気になるものをまとめておきました。 やしゅひろも今週はどおしても欲しいものがあったのでついついポチッとしてしまいましたので皆さんも気…
マーリンサイクルでCampagnolo H11 が 投げ売り体制に入っていた!
始めに・・・ もうすぐ7000Kmに届く勢いの東洋フレーム ROAD-Dなのですが、最近リアのエルゴレバーの変速の調子がおかしいのです。 トップ側にはもちろん普通に動きますが、ロー側に戻す場合にエルゴレバーは最大で3段分…
初めて CAFE DU CYCLISTE でミッドウェイトのショーツを購入してみたら予想以上に良かった!
始めに・・・ やしゅひろはシティウェアもRaphaなどで購入していたりしています。 理由は、通常のシャツやパンツなどでは、袖の長さや、裾の長さが足りないことが多々あるのでなかなか普通のウェアブランドは手が出しにくいのです…
これからの暑い季節を乗り切るためにストリートで使えるボトルを購入しました。
始めに・・・ 毎年夏になると冷たいドリンクが飲みたくなってきますが、自転車用の普通のボトルは全くと言っていいほど保冷には役にたちません。 そうなると魔法瓶タイプのボトルが必要になってくるのですが、結構良いものがなかったり…
ゴールデンウィーク中のCRCは激アツいセールも激アツかったので気になる商品を買っておきましょう!
始めに・・・ ゴールデンウィークも本日で終了ですが、皆様しっかりと色々なところで走れたのでしょうか? やしゅひろはこの連休中は色々と忙しく、30日に都民の森に行った以外は全く走っていません。 今月は佐渡ロングライドともし…
biturbo Road ホイールがやっと到着したので開封してみましたぁ
始めに・・・ 購入から3ヶ月が過ぎて昨日やっと手元に到着したものが bike ahead から発売されているbiturbo Roadである。 あまりに時間が経ちすぎて本当に到着すのか不安になったくらいですが、なんとか来月…
約一年ぶりに都民の森に行ってみて自分自身の成長を感じた一日でした。
始めに・・・ 先月の30日に約一年ぶりとなる都民の森サイクリングに行ってきました。 都民の森へのサイクリングはやしゅひろ的に思い入れのある道で、ロードバイクで初めて連れて行かれた峠がこの都民の森で正直上り坂と言うのを初め…
WiggleとCRCから関税・消費税がクーポンで帰ってくるキャンペーンがやってきた!
始めに・・・ ゴールデンウィークはいよいよ始まって、大型連休を使って色々普段行けないところに行っていることと思います。 そんな中WiggleとCRCから関税と消費税がかかった場合にクーポンバックしてくれるキャンペーンを始…
Wahoo TICKR FIT がやっと到着したので開封してみました!
始めに・・・ 発売以来大人気で品切れとなっていたWahoo TICKR FIT がやっと入荷をして自宅に到着しました。 胸バンドの心拍センサーが精度と電池持ちが一番いいのはわかっていますが、つけるのがやっぱり面倒なんです…
昨日の雨の中久しぶりにパンクしましたがやっぱり入れやすいタイヤは雨の中でもパンク修理がしやすかった!
始めに・・・ 昨日は雨の中のストリート走行でしたが、久しぶりにパンクの神様が舞い降りた日でした。 そもそもの原因は5500Km走り続けたタイヤが磨り減っているのにギリギリまで粘ったからパンクしてしまった。 早速帰宅後にタ…
2018年サイクルイベントに参加する予定は7月までは確定してたけど8月以降がまだ決めていなかったので考えてみた!
始めに・・・ 2018年シーズンも早くも4ヶ月が過ぎ去ってきています。 今のところのサイクルイベント参加状況はこんな感じとなっています。 1月 BRM128東京200 真鶴半島 完走 2月 BRM224埼玉300 完走 …
amazonでパイオニアのパワーメーターが4万円で在庫処分をしていたので、パワーメーターをお探しの方はSuper Chance です。
始めに・・・ amazon.co.jpでパイオニアのパワーメーターが4万円という破格値で販売しているの見つけました。 正直この値段であれば、セカンドバイクにパワーメーターを装着するチャンスです。 とりあえずパワーメーター…
自転車で走る時にやはり重要なのは目では無いでしょうか?最近はじめて視力回復に役立ったものを紹介しましょう!
始めに・・・ やしゅひろは元々視力は良い方で左右共に1.2から1.5の間を常にキープしてきました。 しかし、ココ最近老眼なのかわかりませんが、手前のピントが合わせづらくなってきておりなんとかならないものかと色々と試してみ…
久しぶりにCRCを覗いてみたら気になるアイテムが結構安くなっていたのでチェックに値すると思う!
始めに・・・ 久しぶりにCRCを覗いてみたら結構気になるアイテムが安くなっていたので今日はまとめておきました。 気になるアイテム Prime – RP-28 カーボンクリンチャーロードホイールセット Prim…
今年の2月5日に注文をした bike ahead composites のホイールがやっと発送された!
始めに・・・ 今年の2月5日に注文をした bike ahead composites のホイールがやっと発送されました。 当初は1ヶ月位と言われていたのに気がついたら2ヶ月以上待たされました。 ご存じない方のために bi…
東洋フレーム ROAD-D のエンド金具にクラックが入ったので、エンド金具の交換とチェーンを交換しました。
始めに・・・ 昨日は雨の中ストリートを走り抜けましたがちょっと寒かったですね。 ブルベの後遺症は大分少なくてよかったのですが、やっぱり雨の中走るのは大変です。 納車から2ヶ月が過ぎた東洋フレーム ROAD-Dですが、走行…
先日ブルベに参戦して音楽のチカラに助けられたので、ロードバイクに乗りながら聴けるスピーカーを購入しました!
始めに・・・ 先週末の参戦したブルベで、不眠無休で走り続けた時にGoogle Music に非常に助けられました。 自転車ってやっぱりメンタルが非常に重要なので、その時の気分をいかに前向きにモチベーションをあげられるかは…
BRM414埼玉アタック白河に参戦して初めての400Kmブルベを経験してきました!
始めに・・・ 4月14日にSRを獲得するための今年4回目のブルベに行ってきました。 やしゅひろにとって初めての400Km走るこのブルベは確かに走りごたえのある距離でした。 今回も様々な出来事がありましたので、皆さんご期待…
早くもPBKからCampagnolo の12速コンポーネントが発売されるようです!
始めに・・・ 遂にと言うかいよいよというのが適切なのかわかりませんが、Campagnoloから12速コンポーネントが発表されました。 やしゅひろはロード用コンポーネントはCampagnolo一筋で使い続けています。 唯一…
Campagnolo H11 POTENZA のブレーキパッドを4000Km走って交換してみて思ったこと!
始めに・・・ 2月16日に納車をした東洋フレーム ROAD−Dに換装したCampagnolo H11 POTENZA のブレーキパッドを今週末の400Kmブルベを走るのは流石に危ないだろうと思っていたのでここらが変え時と…
BRM414埼玉400kmアタック白河が来週末に控えていることをすっかり忘れていたのでルートの準備をしました。
始めに・・・ そういえばすっかりと忘れていましたが、気がついたら翌週末はBRM414埼玉400kmアタック白河が控えていることをすっかりと忘れていました。 もちろんエントリーをしていたので、忘れていはいませんがもっと先と…
Wiggleからプラチナ・ゴールドメンバーの割引率アップがやってきました!
始めに・・・ みんながいつも使っているWiggleからプラチナ会員17%OFF、ゴールド会員12%OFFキャンペーンが始まっています。 Wiggleは直近365日間のお買い物履歴の合計金額で、プラチナ会員なら定価から12…
シマノから新型105 R7000とアルテグラRX805 が海外で発表されていました。
始めに・・・ ディラエースから始まりアルテグラまでアップグレードして、しばらくそのままになっていた105のアップデート遂に始まりそうです。 これまでの5000番台から一気に7000番へ型番も新しくなり安くて使いやすいコン…