始めに・・・ 先週末は富士の国やまなし 第15回 Mt.富士ヒルクライム に3年ぶりに参戦してきました。 今回は約10,000人が出場する国内サイクルイベントでは最大級のイベントで、行ってみて思いましたがとにかく人、人、…
カテゴリー: サイクルイベント
初めての600Kmブルベで初めてのソロ参戦で BRM602西東京600km諏訪湖 を走ってきたぞ!パート3
始めに・・・ 前回は折り返し地点のセブンイレブン下諏訪湖畔通り店に4位で到着するという過去にないペースで走り続けたやしゅひろの健闘をお送りしました。 到着した時に撮影してくれた写真はこちらです。 しかし折り返し地点の諏訪…
初めての600Kmブルベで初めてのソロ参戦で BRM602西東京600km諏訪湖 を走ってきたぞ!パート2
始めに・・・ 前回は144Km地点までで終わってしまいましたので本日はその続きをお送りしたいと思います。 ほんと今回は単独参戦だったのである意味いつもよりは全然ペースは早かったです。 PC1〜PC2 PC1で食べ物を食べ…
初めての600Kmブルベで初めてのソロ参戦で BRM602西東京600km諏訪湖 を走ってきたぞ!
始めに・・・ 6月2日、3日の2日間を使ってやしゅひろの2018年SR(スーパーランドナー)を決める重要なブルベBRM602西東京600km諏訪湖に行ってきました。 今回はこれまで出たブルベよりも初めてづくしだったことが…
2年ぶりに2018年スポニチ佐渡ロングライド210Kmに参戦してきました!
始めに・・・ 昨日は2年ぶりにスポニチ佐渡ロングライド210Kmに参戦してきました。 前回行ったのは2016年で全然走り込んでいない状態で210Kmを走った記憶があります。 その時は、ボロボロ状態になり次の日の仕事がとて…
BRM414埼玉アタック白河に参戦して初めての400Kmブルベを経験してきました!
始めに・・・ 4月14日にSRを獲得するための今年4回目のブルベに行ってきました。 やしゅひろにとって初めての400Km走るこのブルベは確かに走りごたえのある距離でした。 今回も様々な出来事がありましたので、皆さんご期待…
北アルプス山麓グランフォンド 2018 に 参戦することを決定しました!
始めに・・・ 2018年上半期の予定はすべて決まっていましたが、そろそろ7月移行のイベントスケジュールを決めていこうと考えていたところ丁度よいイベントが見つかりました。 これまで色々なイベントに出てきましたが、今回はチー…
2018年第15回富士ヒルクライムにエントリーしました。
始めに・・・ 数年ぶりに富士ヒルクライムをエントリーしてしまいました。 やしゅひろはヒルクライムが嫌いなのですが、昨年からストリートを毎月2000キロ弱走り続けている結果としてどれくらい早くなっているのかを確認するために…
BRM224埼玉300 アタック常陸 に久しぶりに親父と一緒に走ってきました!
始めに・・・ 昨日は初めての300Kmブルベに参戦してきました。 当初は3月に初めて300Kmブルベを行う予定でしたが、親父に誘われたので久しぶりに親父に対してどこまで自分が通用するのかを確認するべく参戦してきました。ま…
昨日は最後の開催となったシクロクロス東京に行ってきました
始めに・・・ 昨日は最後の開催となったシクロクロス東京に行ってきました。 当初はチームエンデューロにエントリーしていたので走る予定だったのですが、膝をやってしまったので今回はカメラマンとしてイベントに参加しました。 チー…
佐渡ロングライド2018にエントリーしました!
本日からエントリーが開始された佐渡ロングライドにエントリーをしました。 2018スポニチ佐渡ロングライド210公式サイト 2018佐渡ロングライド210が5月20日に開催! 2月1日よりエントリー開始! もちろん走るのは…
2018スポニチ佐渡ロングライド210に2年ぶりに言ってこようと思っています。
始めに・・・ 2018年5月のイベントは今のところスポニチ佐渡ロングライドに2年ぶりに出ようと思っています。 今のところエントリー開始は2月1日からとなっているので、忘れずに当日エントリーすればいけると思っています。 ス…
4年ぶりに開催されるツールド草津に出ようかどうか迷っています・・・
始めに・・・ 毎月最低でも一度はサイクルイベントに出る目標を打ち立てたやしゅひろですが、サイクルイベントを走るために乗り越えなくてはならないことがあります。 それは・・・人気のイベントにはエントリー競争が熾烈となっており…
2018年が早速スタートしてまずやったことといえば・・・
始めに・・・ みなさま2018年が始まりました。 旧年中は当ブログを見に来てくれてありがとうございます。 2018年はイベント参加を積極的に行いたいと思いますのでよろしくお願いします。 早速ですが、元旦に行ったことはコレ…
Rapha Festive500 にチャレンジしているけど今のところはこんな感じです。
毎年12月24日(日)– 12月31日(日)に行われるRapha Festive500にチャレンジ中となりますが、昨日終わりで約300kmほど走れています。 年末一週間で500km走るのは大変ですがなんとかなりそうです。…
2018年第一四半期に出場するイベントについて考えてみました!
始めに・・・ 2017年も残すところあと僅かとなってきましたが振り返ってみると今年はイベントの参加が非常に少ない1年となってしまいました。 やしゅひろの環境が激変したのが原因ですが2018年は毎月最低でも1回は何かしらの…
バイクロア7で遊んできました
昨日は久しぶりに完全プライベートで走りましたがやっぱり良いもんですね。 いつもお世話になっているサイクルショップあしびなのメンバーでバイクロア7のチーム戦を走ってきましたが、人数が多すぎて何気に1週しかできませんでしたが…
いよいよ来週の日曜日はバイクロア7が開催されるのでそろそろ準備を始めないといけないかもしれない!
来週日曜日に秋ヶ瀬公園で毎年開催されているバイクロアに行ってきます。 今回はお遊びなので、チームファンライドCで参戦する予定となっているのですが、毎年開催されている初冬のイベントかつ年内最後のイベントとなっています。 感…
サイクルモード2017へ行って来ましたのでレポートします!
始めに・・・ 11月3日〜5日の3日間千葉の幕張メッセで行われるサイクルモード2017に早速行ってきましたので、レポートをお送りしたいと思います。 やしゅひろが最後に行ったサイクルモードは2012年が最後でしたので、なん…
2017 BRM1029東京200 山中湖の一般申込みは8月1日21時からになりますので忘れない様に!
ジョジョとタイガースファンの初めてのブルベの申し込み日程が近づいてきました。 最近のブルベは、非常に定員が埋まるのが早いため8月1日の21時にしっかりと申込みをしないと出場できなくなってしまいます。 ランドヌ東京 201…
Bicyclemstdn.jp企画第二弾ツールドフランス観戦飲み会実施のお知らせ!
始めに・・・ 企画第一弾のオフ会サイクリングは無事に全員走りきることが出来て本当に良かったと思います。 さてさて、7月と言えばサイクリストはツール・ド・フランスですよね? 自転車好きな仲間達と、一緒にツールドフランスを見…
佐渡市スポーツ協会より佐渡ロングライド2017の案内が自宅に届いていました!
昨日自宅に帰ると、佐渡市スポーツ協会より佐渡ロングライド2017の参加案内が自宅に届いていました。 昨年出走して非常に天候にも恵まれて素晴らしいロングライドだったと記憶しています。 丁度先日おやじさんより誘われている最中…
The PEAKSラウンド3 先行エントリーに申し込みをしました。
一昨日The Peaks Round3の先行エントリーメールを受信しました。 Round2を一緒に参戦した方にどうするか相談した結果2回出て散々懲りたはずなのに、エントリーしてしまいました。 HPでコースの内容を確認して…
風針林道に行ってきました。コースの解説動画になります。
始めに・・・ 土曜日にBRM1015をまさかのDNFになってしまいましたので、そのまま風針林道をはしってきました。 正直、やしゅひろは上りは嫌いです。 なのになぜ上りに行くのかというと、いつの日か楽に速く上れるようになる…
サイクルモード2016に行くか行かないかどうしようかなぁ
始めに・・・ おはようございます。 そういえば来月にサイクルモード2016がありますけど、皆さんの中で行く方はいらっしゃるのでしょうか? 自分は、行きたい気持ちがあったのですが、正直ちょっと迷っています。 なぜ、そんな気…
なんとか上手いこと走っている自分を上手く撮れる方法はないものか?考えてみた。
始めに・・・ アクションカムを使って、ロードバイクで撮影をしたりしていますが、ひとつだけ出来ていない事があります。 それは、自分が写っていないということです。 走行風景を撮影する分には、現状に不満はありませんがとにかく自…
【旅は道連れ】BRM1022千葉300km(御宿)にエントリーします!
おはようございます。 10月2個目のブルベのエントリーを決意致しました。 コースは↓これです。 初めての300㎞に挑戦致します。 前週200㎞の獲得4,000mをクリア出来れば、走りきることが出来るはずです。 申し込みは…
BRM1015西東京200km柳沢峠にエントリーしました!
おはようございます。 来月のブルベをエントリーしてみました。 コースは、コチラ 先日の200㎞ブルベでまだまだ菜自分を認識したので、再度200㎞をチャレンジすることといたしました。 バイクはもちろんチネリ号で行くつもりで…
BRM903 東京200 いってこい伊豆網代パートファイナルCP3~FINISHまで・・・
おはようございます。 やしゅひろです。 昨日は、まさかの青ジャージ君のDNFに遭遇してしまいました。 そんな、無念を晴らすべくやしゅひろのCP3からFINISHまでの道のりをお送り致します。 CP3からFINISHまでの…
BRM903 東京200 いってこい伊豆網代パート3CP2~CP3まで・・・
おはようございます。 まだまだ筋肉痛が抜けきらないやしゅひろです。 昨日めでたく折り返しCPに到着できたやしゅひろと青ジャージ君でしたが、本日はその続きとなります。 CP2~CP3までのキューシートはコチラとなっています…
BRM903 東京200 いってこい伊豆網代パート2CP1~CP2まで・・・
あっという間に到着したCP1でちょこっと休憩をした後、本日の折り返し地点である伊豆網代へ走り始めたのであった。 CP1~CP2へのキューシートはコチラになります。 17 1.2 48.2 「岡崎道ヶ坪」信号通過後最初の十…
【更新動画あり】BRM903 東京200 いってこい伊豆網代パート1スタート地点~CP1まで・・・
おはようございます。 土曜日に参加してきたBRM903 東京200 いってこい伊豆網代の参戦記の続きになります。 本日は、スタートしてから、CP1のチェックポイントまでお送りしたいと思います。 遅れてきた青ジャージ君に受…
BRM903 東京200 いってこい伊豆網代パートゼロ自宅~スタート地点まで・・・
おはようございます。 昨日はBRM903 東京200 いってこい伊豆網代を走っていました。 早速体験記をお送りしたいと思います。 全日に青ジャージ君と、自走で行こうと誘ったらLINEで見事に拒否られました。 せっかくルー…
ランドヌールの雑誌が到着しました
今回到着したのはVol5です、 記事の特注は、今の自分にぴったりな【ブルベの基本】です。 ①ブルベを選ぶ ポイントは自分自身の力量を押しはかり、完走可能なブルベに出場するよう書いてありました。 ・ルートは往復ルート、周回…
週末のBRM903に参加するために必要な書類を揃えてみた
おはようございます。 今週末の土曜日にBRM903 東京200 いってこい伊豆網代に参加する為に必要な書類を用意しました。 何が必要かというと・・・ 参加資格、20歳以上で自己責任で自己完結できる力量のあるサイクリスト、…
ルートラボで作成したコースをeTrek30Xに入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
先日購入したGARMIN eTrek30XにBRM200のコースを本日は入れたいと思います。 ①ルートラボでコースを作成する。 まずは、キューシートを参考にしてルートラボで、ルートを描きます。 描いたルート…
APIDURA(アピデュラ)のバックが到着したので装着してみた
昨日に引き続き、ブルベ用の装備が到着したので装着してみました。 注文したのが、24日なのでわずか2日でイギリスから日本へ到着しています。 驚愕の早さですね。 APIDURAのサドルバックです。 サイズは、最…
ブルベ装備を装着してみた
おはようございます。 昨日までに到着したブルベ装備を自転車に装着してみました。 装着前のChinelli XCR Raphaで今回はBRM200を走ろうと考えています。 今回車両をChinelliにした理由…
ぐるっと丸ごと栄村100キロサイクリング 最終エイドからゴールまで
エイドからスタートすると、また上りがはじまりました。 しかもつづら折りでした。 ライオンも笑顔で走っています。 ツールドシクロパビリオン完走者の知識人はまだまだ、走り足りない様子で実年齢とかけ離れた走りです。 DTさんの…
ぐるっと丸ごと栄村100キロサイクリング 第6エイドから第7エイドまで
お昼ご飯のおにぎり2個とお茶と、トマト、バナナ、スポーツドリンクを食べ飲みしたあとは、ゴールに向けて下りから始まります。 自分はグラファイト先生と一足先にスタートさせていただきました。 やっぱり下り勾配は、路面の熱を受け…
ぐるっと丸ごと栄村100キロサイクリング 第4エイドから第5エイドまで
本日の折り返しエイドステーションに到着し、ここからスタート地点までの折り返し走行になります。 当然先ほど気持ちよく下ってきた道を今度は上っていく事になるわけです。 そろそろ、自分は体力の限界を迎えそうだったので、皆より先…
ぐるっと丸ごと栄村100キロサイクリング 第3エイドから第4エイドまで
いよいよこのイベント内の一番の激坂区間にやってまいりました。 なんかミヤタ君は、みんなを待つことが出来なくなったみたいで独りで走って行ったそうです。 みんなで、ミヤタ君今日は一体どうしたんだろうと話しをしていると、知識人…
ぐるっと丸ごと栄村100キロサイクリング 第2エイドから第3エイドまで
第2エイドの出発後まずはトンネルです。 2キロ弱くらいありました。 当然日陰なので、灼熱の中走った身体には涼しく自分は気持ちよかったですよ。 ご高齢の知識人様は、さみぃーーーーって言いながら爆走していましたけど… トンネ…
ぐるっと丸ごと栄村100キロサイクリング 第1エイドから第2エイドまで
第一エイドで先行していたミヤタ君とDTさんとライオン君と合流しました。 自分は知識人さんが今回一緒にはしっている方が到着するを待って、出発しました。 どうやらミヤタ君は今日すこぶる調子が良いみたいで、ひとりでどんどん進ん…
ぐるっと丸ごと栄村100キロサイクリング スタートから第1エイドまで
おはようございます。 ついに、夜が明けて実走当日となりました。 先日のツールドシクロパビリオンをDNFしてから、弱気になっているやしゅひろです。 正直毎回思うのですが、自分は上りは大嫌いなのに何故毎回獲得標高○○mとかい…
ぐるっと丸ごと栄村サイクリング前日
先週土曜日はぐるっと丸ごと栄村サイクリングに参戦するために長野県まで行ってきました。 実走は日曜日なので、前日土曜日は受付とキャンプですね。 朝8:00に家をでて、集合場所のサイクルショップあしびな前でミヤタ君と、店長を…
ぐるっとまるごと栄村100㎞サイクリング参戦前の準備編 ハァ・・・ また、雨なのか?
おはようございます。 やっと自分のところにも栄村役場よりエントリーの書類が届きました。 これで正式にエントリー完了です。 後は、天気予報ですね一時日曜日は雨の予報になっていましたが、どうなっているのか確認してみましょう。…
Tour de CYCLO PAVILION 山岳ロングライド210km実戦後半
前回は上野村で休憩をするところで終わっていたと思いますので、引き続き後半戦に突入したいと思います。 楽しかった前半戦に比べて、後半戦は時間の制約が合ったため 前半戦の楽しかったサイクリングから、悶絶のサイクリングへと変貌…
Tour de CYCLO PAVILION 山岳ロングライド210km実戦前半
おはようございます。 昨日はシクロパビリオンで行われた1年に一度のイベントTour de CYCLO PAVILION山岳ロング210キロに参戦してきました。 今日一緒に行くメンバーは、才能あふれる青ジャージ君です。 集…
【増員】Tour de CYCLO PAVILION 山岳ロングライド210km参戦!
おはようございます。 今週末に埼玉県にあるシクロパビリオンで実施されるTour de CYCLO PAVILION 山岳ロングライド210kmに参加する事になりました。 早速ルートを確認すると・・・ 東松山のシクロパビリ…